8/9・10・11土日祝月 夏休み3days 積丹Blue Explore

【8月の緊急企画  積丹ブルーな3日間!!】
お盆前の夏真っ盛りな週末!お好きな日を選んで積丹の蒼に飛び込もう!!


ツアー希望者は以下の3日間よりお選びください!
①8/9(土) 積丹Blue Explore 美国宝島または幌武意海岸
②8/10(日) 積丹Blue Explore 神威岬来岸周辺
③8/10(日) 積丹Blue Explore 沼前岬ハーフムーンベイ周辺
1日でも3日間でもOK!! ガイドはなごみの宿いい田さんの前浜でキャンプ予定
[内容] 積丹の蒼い海を一番いい季節に体験してみませんか?各ツアー 朝の凪時間から、3~4時間での内容となります。各ツアーともなんとなく行き先を決めてますが、自然相手の遊びですので、海のコンディションや天気に合わせて一番ベストブルーを楽しみます。基本はカヤックツアーですが、経験者はSUPでの参加も可能です
[ガイド料金]  9,000円  
家族割り 大人2名以上 @8,000円 / 親1名につき子供1名 5,000円(年齢は応相談)
[定員] 各6名  ※ SUP参加希望者は経験者のみOK
[集合]  行き先によって前日夜にお知らせします
8:30 集合  12:30解散 ※なごみのいい田ランチ希望の方はご相談ください
[レベル]  FUN★
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ(岩場を歩きます)、飲み物やおやつ、帽子、着替え、サングラス、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
※ツアーの中止、変更などがある場合は前日19時までに連絡いたします
※ウェット、パドリングシューズなどのレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい





8/3日 積丹パドル ウエストコースト

[集合] 9:00 岩内指定場所
※予報やコンディションをみて前日19時頃最終時間・エリアを決定します
[現地終了時刻] 14:00 終了予定
[内容] 積丹西海岸の美しい海を漕ぎます。神恵内珊内からスタートしヒミツのビーチに上陸しシュノーケリング!海辺でランチしながらまったり西積丹の海風を感じましょう!
[レベル] FUN (SUP参加希望者は中級以上、当社SUPツアー経験者のみ)
[ガイド料金] 9,000円 
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ、行動食またはランチ、飲み物、帽子、着替え、防水バッグ、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具
※ウェット、パドリングシューズなどレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

7/12土・13日 積丹ブルー Weekend!!

【積丹ブルー!! 夏の緊急企画】
世界に誇るこの素晴らしい”蒼の世界””をぜひ体験してみてください!



ツアーは以下の4つからお選びください!
[内容] 積丹の蒼い海を一番いい季節に体験してみませんか?各ツアー 2~3時間での内容となります。①は、少し漕いで岬や島を探検します。②~④は、積丹余別にある民宿 なごみの宿いい田さんをベースに初心者向けの体験ツアーとなります。自然相手の遊びですので、海のコンディションや天気に合わせて楽しみます。基本はカヤックツアーですが、経験者はSUPでの参加も可能です

①7/12(土) 積丹Blue Explore 美国宝島または神威岬周辺
09:00   美国または余別指定場所
09:30-12:30 積丹 蒼の冒険ツアー
ガイド料金  9,000円
定員 5名  ※ SUP参加希望者は経験者のみOK

②7/12(土) 積丹Blue Experience 午後  神威岬・来岸周辺
13:30 余別(なごみの宿いい田前)集合
14:00-16:00 青い海での海上散歩
ガイド料金  6,000円  定員 6名 

③7/13(日) 積丹Blue Experience 午後  神威岬・来岸周辺
09:30 余別(なごみの宿いい田前)集合
10:00-12:00  青い海での海上散歩
ガイド料金  6,000円  定員 6名

④7/13(日) 積丹Blue Experience 午後  神威岬・来岸周辺
13:30 余別(なごみの宿いい田前)集合
14:00-16:00 青い海での海上散歩
ガイド料金  6,000円  定員 6名 

[集合]  ①は前日夜にどちらか決定します。美国小泊海岸または余別なごみの宿いい田を予定、②~④は余別なごみの宿いい田さん駐車場となります
[ガイド料金]  上記参照。支払いは現金またはpaypayにて ツアー終了後にお願いします
[レベル]  健康かつ1時間程度のパドリング(漕ぎ)ができる方で中学生以上70歳未満の方。親と同伴であはれば8歳以上のお子様もOKです
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ(岩場を歩きます)、飲み物やおやつ、帽子、着替え、サングラス、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具

※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
※ツアーの中止、変更などがある場合は前日19時までに連絡いたします
※ウェット、パドリングシューズなどのレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい

7/27日 積丹パドル シークレット

[集合] 7:30 余市指定場所
※天気、海のコンディションによって変動あり。前日19時までに連絡します
[現地終了時刻] 11:00 終了予定 ※終了後、なごみランチ予定
[内容] 朝活 積丹ブルー!からのなごみの宿いい田のランチ!! 普段は行かない海岸をサクッと漕いで腹ごしらえ😋
[レベル] FUN (SUP参加希望者は中級以上、当社SUPツアー経験者のみ)
[ガイド料金] 8,000円 
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ、行動食またはランチ、飲み物、帽子、着替え、防水バッグ、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具
※ウェット、パドリングシューズなどレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

7/21月祝 積丹パドル 神威沼前岬縦走

[集合] 8:00 余市指定場所
※予報やコンディションをみて前日19時頃最終エリア・時間を決定します
[現地終了時刻] 14:30 終了予定
[内容] 積丹半島でも絶景と蒼い海の神威岬周辺ベストコースを漕ぎます。
余別の浜からスタートして神威岬を経由し沼前岬まで!! ランチは上陸して海の幸スペシャル丼を頂きます^^
[レベル] AD★ (SUP参加希望者は中級以上、当社SUPツアー経験者のみ)
[ガイド料金] 12,000円  海鮮ランチ込
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ、行動食またはランチ、飲み物、帽子、着替え、防水バッグ、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具
※ウェット、パドリングシューズなどレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

7/19-20土日 歴舟川 リバーキャンプ


[集合] 18日 17時以降夜出発予定(参加者で調整します)
19日朝 (8:00-9:00) 大樹町指定場所
※札幌便乗の場合は地下鉄宮の沢駅セブンイレブンまたは指定パーキング集合
※悪天・増水の場合は金曜判断で当日朝出発または内容を変更する場合もあり
[現地終了] 20日 13:00 現地終了
[内容] 日本一の清流 歴舟川を河原キャンプしながら初夏のダウンリバー!水量やコンディション、メンバーのレベル次第で当日コースを決定します。予定はカムイコタンスタートで海まで下ります!
[レベル] AD/FUN(未経験者は経験者との組み合わせになります)
[ガイド料金] 28,000円 夕朝食付 
※ガイド車便乗の場合は実費割り勘となります(5,000円~7,000円程度)
★現地集合の方は回送のお手伝いをお願いする場合があります(2,000円OFF)
[持ち物] 濡れても良い服装、雨具上下、防寒具(フリース等。朝晩冷えます)、ウォーターシューズまたは沢靴(サンダル長靴不可)、帽子、行動食&飲み物2日分、着替え、テント、寝袋、マット、ヘッドランプ、食器類、虫除け、キャンプ装備、温泉道具、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※天候によってはかなり冷え込みます。防寒防水対策をしっかりと!
※テントは個人装備とします。レンタル希望者は事前にお知らせください 2,000円
※現地にてお酒や食料の買い出し可能です
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい
便乗希望者は事前にお知らせください。集合場所・時間は直前に調整します

7/12-13土日 大雪山縦走 御鉢平

[集合] 12日(土) 早朝 札幌市内指定場所
※直前の天気予報によってルート、出発口が流動的となります。行き先は前日午前中には確定しますので、参加者には速やかにお知らせします。
[現地終了時刻] 13日(日) 14:00 下山予定
[内容] 花満開の御鉢平を基本に、旭岳、黒岳、愛別岳などベストアプローチで、世界が誇る天上のお花畑をのんびり歩きます!野営地は裏旭か黒岳石室を予定
[レベル] FUN★★  [最少催行人数] 2名
[ガイド料金] 38,000円(夕朝食各1回付き)
※ガイド車に便乗の場合、別途交通費を頭割りします(6,000~8,000円程度)
[持ち物] 登山靴、雨具上下、帽子、縦走用ザック&サブザック、防寒具(フリースやセーター等)、水筒、虫除け、行動食&飲み物2日分、寝袋、エアマット、ヘッドランプ、手袋、テント泊個人装備、温泉道具と着替え、その他各自必要に応じて、スパッツ、サングラス、ベアスプレー、ポール、カメラ、薬など個人装備
※ロープウェイリフト利用の場合は別途費用が掛かります
※個人テントがない場合はレンタルとなりますので事前にお知らせください(1張3,000円)
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
事前に参加者規約をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい

7/6日 積丹パドル 美国宝島

[集合] 8:30 余市指定場所
※予報やコンディションをみて前日19時頃最終時間・エリアを決定します
[現地終了時刻] 14:00 終了予定
[内容] 積丹東海岸のベストコースト美国海岸を漕ぎます。小泊ビーチから出艇し、宝島と美しい湾を楽しみます。コンディション次第で厚苫、白岩をバックアップとします
[レベル] FUN (SUP参加希望者は中級以上、当社SUPツアー経験者のみ)
[ガイド料金] 9,000円 
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ、行動食またはランチ、飲み物、帽子、着替え、防水バッグ、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具
※ウェット、パドリングシューズなどレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

7/5土 余市岳 eBike アプローチ

[集合] 7:30 ロッジ ※天気に合わせて前日に最終決定します(早める場合あり)
[現地終了時刻] 14:00 終了
[内容] eBikeで林道アプローチして花の百名山の余市岳を沢ルートで登ります!札幌最高峰登山とeBikeの欲張り企画です!! 
※当日のコンディションによりルートや内容を変更する場合があります
[レベル] AD★( 登り 3.5h 林道1h含む / 下り 1.5h DH 30min)
[ガイド料金] 8,000円
[持ち物] 登山靴またはトレッキングシューズ、雨具上下、帽子、日帰り用ザック(20-30㍑程度)、防寒具(フリースやセーター、手袋、ビーニー等)、テルモス、行動食、飲み物、着替え、熊対策グッズ、各自必要に応じて、スパッツ、サングラス、ヘッドランプ、ポール、カメラ、薬など個人装備、MTB(ダウンヒル用が望ましい)、サイクリング用グローブ、ヘルメット
※MTBレンタルあり 4,000円
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

積丹ブルー de ちょこSUP!

 


会社帰りに、お買い物や観光のついでに、いつでもどこでもだれとでも!(笑)
積丹ブルーの美しい海で気軽にSUPを体験してみませんか?初心者、経験者は問いません!! ひとりでも、仲間や家族とでも、レベルに合わせて楽しみます。
まずはこちらをご覧いただき、ご希望の日時が決まりましたらお気軽にお問合せ下さい!

[内容] SUPをやってみたい!SUPは経験あるけど積丹ブルーを体験してみたい!そんな方に2時間ポッキリのお気軽SUPツアープランの登場です。初めてや初心者の方には、陸上での簡単なレクチャーをしてから海上での漕ぎ方を学び、プチツーリングへ。経験者の方は、準備も含めて2時間で行ける絶景ポイントへご案内します。希望の方はカヤックでの対応も可能です。お問い合わせの時に、希望内容、人数などお聞かせください。基本的に平日でガイドが対応可能な日が対象となります
[レベル] 対象は健康な中学生以上!小学生がいる場合は別途ご相談下さい
[ガイド料金] 3,000円 ※1名の場合は 5,000円
[場所] 余市白岩 他の積丹エリアを希望の場合は +2,000円
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ、帽子、着替え、曇天や気温が引く場合はウェットやタッパーなどあるとよいです
※ウェット、パドリングシューズなどレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

【プライベート 2025】 積丹ブルー カヤック&SUP 編

積丹ブルー カヤック&SUP for プライベート 2025

スケジュール以外にも、ガイドが対応可能な場合は1名様からツアーをお受けします!! リーズナブルな価格設定になっていますので、興味ある方はお気軽にお問い合わせください!!






お好きな日程・内容でのカヤック&SUPプラン!おひとりでも、仲間やご家族での貸し切りでも、あらゆるご希望に対応します。また、既存のツアーとの日程が合わず、『やってみたいけけど、ひとりじゃ寂しいなぁ~』という方にも、他の方に声掛けしたり、場所や内容を制限して予算に合わせた料金にも対応します。まずは、以下の内容をお読みいただき、興味がある方はお気軽にお問い合わせください!ガイドが対応可能な日は日々変動しますので、まずはご希望日をお聞かせいただいてから内容や詳細を打合せしていきます。
積丹ブルーの海でみなさんのお越しをお待ちしてます!!

【プライベートツアー成立までの流れ】
1.まずはお電話かメールにてご希望の日程が空いているかご確認ください
2.ガイド可能な場合、希望する内容、時間、参加人数などをお聞きします
3.おってツアーの内容やガイド料金などをお伝えします
4.お伝えした内容でよければ、デポジット払いを持って予約が成立します
5.ツアー前日までに行程、集合、持ち物、注意事項などをお伝えします
★ 天気や海のコンディションによって内容や場所の変更、中止などもありますので予めご里了承ください。催行の有無にかかわらず前日19時くらいまでに最終連絡をいたします

【ガイド料金】
通常のツアーに近い価格設定ですので、ぜひお気軽にご参加ください。
◎カヤック/SUP (所要 3-5h程度)
余市・美国エリア
1名 16,000円 / 2名1人 9,000円 / 3名~4名1人 8,000円 / 5名以上1人 7,000円
積丹岬・神威岬・西積丹エリア
1名 18,000円 / 2名1人 10,000円 / 3名~4名1人 9,000円 / 5名以上1人 8,000円
※大人1名につき子供(高校生以下)1名まで無料。2名以上の場合は2人目が半額となります。幼児・小学校低学年を含む場合は別途応談 最大6名まで
※これ以外のエリア(雄冬・道南等)をご希望の場合は別途移動費用などの実費が掛かります

◎チョコSUP・ショートトリップ (所要 準備を含む 2h以内)
朝の出勤前や夕陽の時間帯など、絶景の景色を少しでもいいからカヤックやSUPを体験したいという方にお勧めです!パドルトレーニングやSUP体験など時間を有効に使って北海道の大自然を楽しみましょう!!
ex. 朝活、夕陽、星空、講習、体験など その時のコンディションで一番のベストスポットを切り抜きます
1名 5,000円 / 2名~ おひとり3,000円 (9歳以上が対象) 
※低学年(8歳以下)は大人と一緒の艇となります。1名無料、2名以降2,000円
※未就学児は基本的にツーリングは不可ですが、出艇前後での体験は可能です
※余市白岩限定(それ以外の積丹エリアは+2,000円で対応可能)

[対応期間] 2025年7月~9月までの平日と週末ツアーの前後(朝夕)が対象
[集合場所] AKロッジまたは余市・積丹などの現地指定場所
[内容] 世界に誇る美しい海岸の積丹半島をシットオンカヤックまたはSUPを漕いでのんびり楽しみます。カヤックは操作が簡単でとても安定したシットンカヤックを使用し、メンバーや人数によってシングル艇(一人乗り)とタンデム艇(二人乗り)を使い分けます。SUPはカヤックに比べて操作が難しいので、はじめての方はまず立って漕ぐ練習をします。希望やレベル、メンバー構成に合わせて内容をご相談ください。そのうえでエリアやコースを決定します。なお、天気や波のコンディションによって内容の変更や中止をすることもあります。その場合は前日までに状況などを説明し、当日朝までに催行の有無・変更などを決定します。
[レベル] 入門~中級
★基本的にツーリングへの参加対象は小学生5年生以上の高学年となりますが、それ以下のお子様が参加の場合はご相談ください
★SUP、カヤックの混合ツアーも可能ですが、パドリング技術、移動スピードが違いますので、経験者でない場合はSUPまたはカヤックをお選びいただいてのツアーとなります
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着または速乾性のシャツ、パンツ)、パドリングシューズまたはウォーターシューズ(岩場を歩きますのでビーチサンダルは不可。ただしSUPは上陸しなければ裸足でもOK)、行動食または昼食&飲み物、帽子、着替え、あればタッパー・ラッシュガード、海上用の長袖、水中メガネ、防水バッグ、海遊び道具など
※曇天や海水温が低い場合は、ウェットやタッパーなどあるとよいです
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※ウォーターシューズ、ウェットなどレンタルあり 各¥500(事前予約)
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

【フィールド紹介】

   ↑余市白岩(初心者~・子供向け)

   ↑豊浜セタカムイ(初心者~)

   ↑美国宝島厚苫海岸(初心者~)

   ↑幌武意マッカ岬(経験者向き・中級~)

   ↑ハーフムイーンベイ(経験者向き・中級~)

 ↑神威岬(経験者向き・初級~)

 ↑積丹岬(経験者向き・中級~)

 ↑沼前岬(経験者向き・初級~)

6/29日 積丹パドル 余市白岩縦漕

[集合] 8:45 余市指定場所
※予報やコンディションをみて前日19時頃最終ルートを決定します
[現地終了時刻] 14:00 終了予定
[内容] カヤックとSUPを漕いで余市と白岩の絶景海岸線を縦漕!コンディション次第では、美国、カムイ岬方面も考えています
[レベル] FUN★★ (SUP参加希望者は中級以上、当社SUPツアー経験者のみ)
[ガイド料金] 8,000円 
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着、速乾性シャツ、ウェット&タッパーなど)、パドリングシューズ、行動食またはランチ、飲み物、帽子、着替え、防水バッグ、虫除け、シュノーケルや水中メガネなどの海遊び道具
※ウェット、パドリングシューズなどレンタルあり 各500円(要事前予約)
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

6/29日 朝活 シリパ山

[集合] 6:15 余市道の駅
[現地終了時刻] 8:30下山予定
[内容] 絶景の断崖シリパ岬登頂を目指します!標高たった295mも、ピークまで続く急騰と絶壁と森深いルートは歩きごたえの1.5h間違いなし!!
[レベル] FUN( 全行程 1.5h)
[ガイド料金] 5,000円
[持ち物] 登山靴またはトレッキングシューズ、雨具上下、帽子、日帰り用ザック(20-30㍑程度)、テルモス、行動食、飲み物、各自必要に応じて、スパッツ、サングラス、ヘッドランプ、ポール、カメラ、虫除け、薬など個人装備
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

6/22日 歴舟川 1DAY 川下り

[集合] 昼過ぎ 赤井川出発   現地 17:00 大樹町セブンイレブン前
※ガイドは午前中積丹ツアー後に移動します
[現地終了] 現地14:30  札幌着19:00予定
[内容] 日本一の清流 歴舟川1dayトリップ!前夜は河原キャンプで挑みます
[レベル] 中級(未経験者は経験者との組み合わせになります)
[ガイド料金] 16,000円 ※札幌から便乗の場合は実費(5,000円程度)負担
★現地集合の方は回送のお手伝いをお願いします(2,000円OFF)
[持ち物] 濡れても良い服装(水が冷たいのでタッパーやウェットがあるとよい)、雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズまたは沢靴(サンダル長靴不可)、帽子、行動食&飲み物、着替え、テント、寝袋、マット、ヘッドランプ、食器類、虫除け、キャンプ装備、温泉道具、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
事前に参加規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

6/8日 オーラスBC 大雪山


[集合] 6:00 赤井川出発予定 札幌指定場所にてピック可
[現地終了時刻] 14:00 / 札幌着 18:30
[内容] 今年はちょっと早めに2025シーズンオーラストリップ!この冬もありがとうございました!! 最後は大雪山の一番ベストな雪渓にて滑り納め。北鎮、黒岳、高原沼、緑岳、平山、十勝連峰など。残雪と天気を見計らって数日前に行先決定!林道 eBikeプランもあり!
[ガイド料金] 14,000円
🚙 ガイド車便乗の場合 乗車人数で頭割り 実費 5,000円~6,000円程度
[レベル] FUN ★★ 
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、春用ウェアもしくは雨具、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、薄手グローブ(ハイクと滑走用)、スキーヤーはトレッキングシューズまたは長靴、ブーツアイゼン、デジタルビーコン(トリプル)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、あればピッケル、行動食&飲み物、バックパック、ダウン、ツェルト、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備、日焼け止めなど
※シール使用箇所は少ないです。各自の判断で夏歩き装備と板を担ぐ準備をして下さい
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

5/30-6/1(金日) 四国 四万十川と高知満喫旅






[集合] 30日 9:00~10:00 西土佐 道の駅集合
ガイドチームは5/28から高知入り、前夜は中村にて宿泊しています
[現地終了] 6/1昼頃解散予定
[内容] 今回の四万十川は、新しい区間を含めた1日のみ、それ以外は柏島の蒼い海、四国カルスト台地、仁淀川など日本の原風景・高知のいいとこどりトリップです。初日は西土佐村上流の半家沈下橋から岩間の沈下橋までの10㎞を下り河原キャンプ。夜は、超おススメの四万十牛の焼き肉屋さんからの河原で焚き火ダバダ宴会!2日目、朝ご飯後撤収し柏島でSUPツーリング、ランチは宇和島の鯛めしで、夕方四国カルスト台地で星空キャンピング!翌日はのんびり仁淀川で遊んで高知周辺で終了後です!!
[宿泊] 
5/29 クラウンヒルズ中村
5/30 岩間の沈下橋 キャンプ
5/31 星降るビレッジTENG キャンプまたはコテージ 
※集合時間、解散は決めていますが、天気や参加メンバーの意向を踏まえ直前に調整します
※メンバーや川のコンディション、天候次第で予告なしに内容を変更する場合があります
[レベル] FUN  ※ソロまたはタンデムインフレータブルカヌーでの川下りです
[ガイド料金] 32,000円 (キャンプでの夕朝食各1回込) 焼肉の場合は夕食分減額します 
★ガイド車に便乗の場合は別途実費を頂きます
★車回送をお手伝いいただく場合はガイド料金から3,000円OFF
[持ち物] 濡れてもよい服装(暖かければTシャツ短パン、寒ければ雨具上下やタッパー着用)、パドリングシューズ、飲み物・行動食2日分(現地調達)、帽子、防水バッグ適数、テント、寝袋(ダウンやシュラフカバーでもOK)、エアマット、ヘッドランプ(予備電池)、食器類(お椀2、はし、コップ)、防寒具、虫除け、着替え、温泉道具、その他各自必要に応じてカメラ、水中メガネ、PFD、川遊び道具、個人医薬品など
※テントレンタル希望の方は事前にお知らせください
※気温が低い場合は、朝晩冷え込みます。防寒対策はしっかりと!
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい
☆5/29 夕食 味劇場ちか 19:00~予約済 ←こちらからの合流がおすすめです
☆5/30 夕食 焼肉よこやま 18:00~予約済

5/23-24(金土) 本州春BC 乗鞍岳 サンセット&ライズセッション


[集合] 23日 7:45 乗鞍高原観光センター駐車場
8:30発 - 位ヶ原山荘 9:05着 バス利用
※天気によって10:30のバスの可能性もあります。その場合事前に連絡します
[現地終了時刻] 24日 12:30下山後解散
[内容] 1日目:乗鞍高原バスで位ヶ原山荘へ。宿泊用具、食料などを置いてのんびりしてから山へ。残雪の雪渓斜面のザラメと絶景の夕陽を狙いましょう!日が暮れる前に雪上自炊ディナーをいただき、暗くなる前に山荘へ
2日目:ちょっと早起きして朝食後、貸し切りの剣ヶ峰など前日に目星を付けた斜面へ向かいます。混み合う前にロングランを決めて昼前には山荘へ戻り荷物を回収後、11:40発のバスで乗鞍高原へ。
※山中悪天が予想される場合は、麓に泊まって千畳敷も含め日帰りに変更する可能性あり
[レベル] Ad ★★ [定員]  5名
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[ガイド料金] 26,000円 夕食付
[宿泊] 位ヶ原山荘 素泊り 9,000円 (090-9001-7362) / 乗鞍高原バス代 片道 2,350円
[食事] 23日夕食はガイドが用意します。雪上での夕食を考えていますので、お椀や箸、カップなどもって来れる方は用意してください。25日朝@山荘は各自にて用意願います。お湯を沸かしたり簡単な調理はできます。山中雪上で暖かい夕食を予定してます。
[持ち物] ボード&スキー用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(スキーとスプリットはスキーアイゼンまたはスノーシュー必携)、ブーツアイゼン(10本爪以上)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、あればピッケル&セルフレスキュー装備(ハーネス、カラビナ、スリング適数、ファーストエイドキット、ツェルト) テルモス、日焼け止め、その他、地図、コンパスなどBC個人装備、行動食&飲み物2日分(朝食含む)、宿泊道具(寝具はあります)、ヘッドランプまたはエアランタン、充電器など(山荘は電源ありません)
★キャンセル料が設定されていますのでご注意ください
取り消し料:5/16以降 3,000円、5/20以降 ガイド代の50%(13,000円)、ツアー前日以降 ガイド代の100%(別途 宿の規定取消料金がかかります)
※悪天によるツアー中止の場合はその準備経費に伴い実費を頂く場合もあります。3,000円~5,000円程度
※当該ツアーでは、原則レンタルはなしとします(アイゼン、ピッケル、ハーネスなど未経験での使用は危険を伴いますので、各自用意して事前に使い慣れておいてください)
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

5/17土 山菜SUP&カヤック 落合湖


[集合] 9:30 ロッジ  [現地終了時刻] 14:00終了予定
[内容] 春の風物詩 山菜採りを誰もいない貸し切りの畑へカヌーとSUPで漕ぎだします!アズキナ、ウド、タランボに、アイヌネギハンティング!もちろんビューティフルな春の湖畔は最高です!! 天気が良ければキロロゲレンデでも山菜&ゴミ拾い行うかも~
昼は採れたて山菜と旬の食材でランチBBQを予定しています
[ガイド料金] 3,000円 ※ランチBBQ 1,500円程度
[レベル] FUN★ ※未経験のSUP希望者は事前にお知らせください
[持ち物] 雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズまたは長靴(ビーチサンダル不可)、帽子、軍手、ナイフ、ビニール袋、おやつ&飲み物、着替え、虫除け、各自必要に応じてウェットまたはタッパー、カメラ、医薬品など
※行動中の持ち物は水に浸かる可能性あり。カメラ、貴重品などはしっかり防水を!
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい


4/29火祝 オーラスジンギある戦い 長峰のRUN

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 今シーズンはちょっと早めに!ジンギスカンとチャンチャン焼きで〆!!
[ガイド料金] 10,000円 ※ジンギスカン焼き付き
[レベル] FUN★
[定員] 8名
※悪天、風強い場合はエリアを変更する場合もあり。その場合は前日にお知らせします
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はあればクトーを用意してください)、デジタルビーコン(トリプル)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物(はし&ジンギスカンにはおにぎりが合います)、ゴム手袋(キッチン作りに使います)この他、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどの春山BC個人装備
※基本春装備になりますが、気温が低いと斜面が固く冬と同じコンディションになりますので、防寒防水を前提に、暖かくても対応できる装備でお願いします!
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。【4,800円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(春価格 1日券 Pメンバー 2,500円、メンバー 3,000円、ビジター 3,500円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/27日 目国内岳

[集合] 7:00 ロッジ / 8:00 共和町指定場所
[現地終了時刻] 15:30 予定
[内容] ロッジまたは途中で合流し共和方面へ。パノラマライン経由で目国内の大斜面を滑り降ります。コンディション次第でスタート地点に戻るか岩内へ降ります。
[レベル] AD★★★ [定員] 6名
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールは必ずクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、ブーツアイゼン、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)・ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/18-20金日 岩木山と南八甲田




[集合] 4/18 7:30~8:00 弘前 岩木山弥生登山口周辺
(ガイドは4/17 函館21:55発 青森翌日01:25着 予定)
青森市内でピックして現地合流予定。前日の天気で最終連絡します
[現地終了時刻] 4/20(日) 14時予定 ※予定通りの場合は最終日は桜観光!
[内容] 各日帰り行程で岩木山と南八甲田、そして弘前の桜を楽しみます!
➡ツアー期間中に悪天候が予想される場合は臨機応変に対応します
[レベル] Ad ★★ [定員]  5名
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[ガイド料金] 32,000円 ※3日間のうち天気の良い2日間
[持ち物] ボード&スキー用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(スキーとスプリットはスキーアイゼン必携)、ブーツアイゼン(10本爪以上)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、ピッケル&セルフレスキュー装備(ハーネス、カラビナ、スリング適数、ファーストエイドキット、ツェルト)、バラクラバ、テルモス、その他、地図、コンパスなどBC個人装備、行動食&飲み物2日分(現地にて購入予定)、宿泊道具
[宿泊] 
★4/18金 星と森のロマントピア
青森県弘前市大字水木在家字桜井113-2 0172-84-2288
コテージ(温泉あり) 1泊朝食付き ひとり13,000円程度
夕食は弘前にて 福や銀次郎 0172-35-9501 
★4/19土 酸ケ湯温泉旅館  青森市大字荒川字南荒川山国有林小字酸湯沢50 017-738-6400 
1泊2食付き ひとり15,000円程度
※当該ツアーでは、原則レンタルはなしとします(厳冬期でのアイゼン、ピッケル、ハーネスなど未経験での使用は危険を伴いますので、各自用意して事前に使い慣れておくこと)
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい




4/12土 長峰フィルムクラスト


[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 長峰リフト利用で石狩湾を望むバックボウルへ!運がよければフィルムクラスト、雪が多ければ春パウ&ザラメライド!ベストな斜面&ラインを目指します。
[ガイド料金] 13,000円
[レベル] FUN★ ※ビジター参加の場合は別途ビジターフィーかかります
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方は必ずクトーを準備してください)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、日焼け止め、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。【4,800円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(春価格 1日券 Pメンバー 2,500円、メンバー 3,000円、ビジター 3,500円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/6日 キロロBest

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 本日のベスト斜面&ラインを目指します。前夜には行き先をお知らせします!
[ガイド料金] 13,000円
[レベル] AD★☆ ※ビジターの方参加OK(別途ビジターフィーかかります)
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方は必ずクトーまたはスノーシュー)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、日焼け止め、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 1日券を予定しています。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/5土 NEW 羊蹄山マッキモ

[集合] ロッジ 7:00 / 京極道の駅 8:00
※天気やコンディションによってエリアや内容を変更する場合は前夜までに連絡します
[現地終了時刻] 15:00 予定
[内容] パウダー?それともカリカリ? 落ち着いた羊蹄山でのんびりスーパーロングライド!
※コンディションが微妙な場合は 積丹・雷電方面などバックアップ予定
久しぶりの羊蹄山ベストルートマッキモを狙います。長いアプローチから白い大斜面へ!!
[ガイド料金] 16,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★★
[定員] 4名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールは必ずクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、ブーツアイゼン、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)・ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

3/22-23土日 Powder Quest 後志Explore

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター指定場所 またはロッジ
※行き先は前日に決定し集合時間や場所も改めてお知らせします
[現地終了時刻] 14:30~15:00 予定
[内容] メンバー・天気・コンディションに合わせてToday's Bestなキロロ・ニセコ・積丹など後志の斜面&ラインを目指します。ロッジステイで小樽ナイト!
[ガイド料金] 26,000円
[レベル] AD★☆
[定員] 5名
🚙 22日の夕食は小樽 かまわぬを予約済み 18:30~ ※割り勘です
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方は必ずクトー・スキーアイゼン)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備、★コンディションによってブーツアイゼン・ピッケルのいずれかを準備して下さい!不要な場合は置いていきます
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 1日券を予定しています。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が4枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい