2/11火祝 雷電山 ビッグバン

[集合] 7:30 ロッジ / 8:45 現地指定場所
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] ロッジまたは途中で合流し蘭越雷電方面へ。三国内山からのアプローチで白く輝くでっがい斜面を滑ります!
[レベル] Ad ★★
[定員] 5名
[ガイド料金] 16,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2/10月 稲穂TKC

[集合] 8:00 ロッジ
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] カルデラマウンテンの最終兵器!メローな疎林のロングライド!!
[レベル] AD★★
[定員] 5名
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2/9日 AK Onigiri & JJ

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] Steep & Deep!! なまらイチ押し最奥のJJ斜面 with Onigiri へ
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2/8土 余市岳&サイドボウル

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 遥かなる余市岳西エリア!! カムイミンタラからアプローチしSBと余市ウェストを攻めます!
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要な1アイテム 1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2/6木 定山渓天狗岳



[集合] 6:30ロッジ / 7:45 現地指定場所
[現地終了時刻] 13:30 予定
[内容] 久しぶりのジョウテン!ニセワラジルンゼを狙います!コンディションを見極めて、雪崩リスクが低ければチャレンジ!! 白井川を渡渉するのがベストですが、スノーブリッジない場合は手前の林道から40分ほどアプローチで中央ルンゼの沢へ。そこから沢を詰めてエクストリームなニセワラジルンゼへ!ナイフリッジからのドロップはノーミスでね!!
※雪崩リスクを勘案して前日には催行有無を決定します。降雪、風雪が激しい場合は、リスクの少ない大斜面に変更となる可能性もあります(前日18時以降に通達)
[ガイド料金] 18,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
※狙う斜面はミスの許されないシュートです。負荷をかけない滑りをしっかり身に付けてから挑みましょう!
[レベル] EXP★★★
[定員] 4名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、アイゼンまたはスノーシュー、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)・ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2/2日 AK JJ

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] Steep & Deep!! なまらイチ押し最奥のJJ斜面へ
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2/1土 新見BOOKS

[集合] 早朝予定(6:30~7:00目途) ※前日までにお知らせします
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 奥ニセコのスティープ道場新見の沢。久しぶりの復活ツアーです。アプローチは前日までに決定します。共和、もしくは蘭越のいずれかをコンディションで判断します。積雪が不安定な場合は周辺の大斜面に変更する場合もあります。
※雪崩リスクを勘案して前日には行先を決定します。
[ガイド料金] 18,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] EXP★★★
[定員] 4名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)・ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※下山後、温泉入浴予定です。風呂道具忘れずに!
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/31金 NEW AK924

[集合] 8:00 ロッジ
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] AKサンクチャリ!最後の聖域に潜入します。992の裏をいいラインを狙って!!
※積雪コンディション次第ではリフト利用で標高を上げる場合もあります
[レベル] AD ★★★
[定員] 4名
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

2024/2025 バックカントリープライベートツアー(FUN)for Visitors/Members

[集合] 8:45 キロロマウンテンセンター ゲレンデ出口手前右 自販機前
※BCが初めての場合は 8:30ロッジ集合が可能であればギアの確認や行動の説明を行ってからキロロに向かいます
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 参加者のレベル・体力に合わせてその日のベストエリアへ。
BC経験者向けの内容となります。簡単なフィールドブリーフィングのあと、ゴンドラ・リフト利用で斜面へ移動し、コンディションやレベルに合わせた行動をします。世界一のAK(赤井川)パウダーをたっぷり楽しんでください!!
★基本的な内容・行動プランはキロロ周辺を前提としています。ニセコなど他エリアでのツアーをご希望の場合は、別途集合時間、料金などをお見積りして改めてご案内します
[レベル] FUN
[ガイド料金] 人数・メンバーorビジターによって以下の料金となります
▶ for Visitor
1名参加の場合 おひとり様 25,000円 / 2名参加の場合は おひとり様 20,000円
3名 参加の場合 おひとり様 18,000円 / 4名参加の場合 おひとり様 15,000円
▶ for Members
1名参加の場合 おひとり様 20,000円 / 2名参加の場合は おひとり様 18,000円
3名 参加の場合 おひとり様 15,000円 / 4名参加の場合 おひとり様 13,000円
[定員] 4~6名
[持ち物] 滑降用具一式(山用スキーとビンディング。ブーツは歩行モードの付いたタイプ)、山用ウエア、インナーは化繊のタイプで、ファースト・ミッドと重ね着します。帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(薄手のハイク用と滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩ビーコン(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩ビーコン(トリプルアンテナ)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット各1,000円
※レンタルBCスキーあります(テックビンディング・スキン付) 3,000円~
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/26日 AK Onigiri ※ビジターOK

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 雪もアプローチも優しいオニギリFACE!! スノーブリッジが無ければ作戦変更します。余市第1または第2を1,2本滑ってから入山します
[ガイド料金] 13,000円
[レベル] AD ★ 
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/25土 奥銀山

[集合] 8:15 ロッジ
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] カルデラマウンテンの奥座敷!スティープ&メローなロングライド!!
※積雪コンディション次第ではキロロ周辺に変更になる場合もあります
[レベル] AD ★★
[定員] 5名
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/20月 蘭越TPP

[集合] 7:30 ロッジ
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] ちょっと遠征して蘭越のパウダーパラダイスへ!
[レベル] AD★★
[定員] 6名
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/19日 カムイ&side bowl

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] カムイミンタラからアプローチしTB・SBと余市ウェストを攻めます!
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要な1アイテム 1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/18土 AK989 WR

[集合] 8:00 ロッジ
[現地終了時刻] 13:30 予定
[内容] 992から裏へ!気なる斜面を狙います。キロロ手前からアプローチ予定
※沢がまだ埋まってない場合は別エリアに変更する場合があります
※人数多いためレベルを下げて2グループ体制の予定
※キロロを利用する場合はパス券を事前購入お願いします
[レベル] AD★★
[定員] 各6名
[ガイド料金] 16,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/17金 イワオ北東シュート

[集合] 6:30ロッジ / 7:30 現地指定場所
[現地終了時刻] 13:00 予定
[内容] 天気、積雪コンディションによって花園側または五色のアプローチを決定します。8時前から登り始めて朝陽のやさしい光のなかドロップイン!満足の1本の後は状況に合わせてデザート斜面を楽しみます
※雪崩リスクを勘案して前日には催行有無を決定します。降雪、風雪が激しい場合は、リスクの少ない大斜面に変更となる可能性もあります(前日18時以降に通達)
[ガイド料金] 18,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] EXP★★
[定員] 4名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)・ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
キロロ周辺に変更の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/16木 カルデラ 大黒山NorthWest

[集合] 7:00 ロッジ / 7:30 余市フルーツ街道指定P
[現地終了時刻] 13:00 予定
[内容] カルデラマウンテンの人気エリア 大黒山の奥斜面へ!車で回送してもらって早朝の良い時間帯を狙います。コンディション次第でエリアを変更する場合もありますので、前日夕方に最終アナウンスします
[レベル] AD★★
[定員] 6名
[ガイド料金] 16,000円 (車回送の場合、一人1,000~1,500円程度実費を負担)
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/13月祝 カルデラ ヱビスE0

[集合] 8:00 ロッジ / 8:15 赤井川道の駅も可
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 冷水峠エビス山へ!地形丸出しヒミツの斜面へいざないます
[レベル] AD★★
[定員] 6名
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド(痛み止め等)・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/12日 余市岳&SideBowl

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 遥かなる余市岳西エリア!! カムイミンタラからアプローチしSBと余市ウェストを攻めます!
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要な1アイテム 1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/11土 AK992/989

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 仕上がった定番斜面からさらに奥地へ!余市第1リフトのグルームバーンから目指す斜面へエントリー!!
[ガイド料金] 15,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] AD★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/10金 AKA&B

[集合] 早朝予定(7:00~8:00目途) ※前夜にお知らせします
[現地終了時刻] 12:00~13:00 予定
[内容] ファミリーリフト終点から川を渡ってAK面へ。積雪コンディションを見極めてスティープラインを狙います!
※雪崩リスクを勘案して前日には行先を決定します。AK面以外の場合はリフトパス必要な場合もあります
[ガイド料金] 18,000円
※当トリップは当社指定の雪崩講習・セルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[レベル] EXP★★
[定員] 4名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)・ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
必要に応じて 1アイテム 1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

1/9木 AK Best

[集合] 8:55 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 本日のベスト斜面&ラインを目指します。前夜にはなんとなく行き先をお知らせします!
[ガイド料金] 13,000円
[レベル] AD★ ※ビジターの方参加OK
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他、地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブ、スノーセーフティギア(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【1日券 8,000円】
★お安い道民割もあります
https://www.kiroro.co.jp/ja/news/kiroro_domin-wari_2024-25/
★HBGで安くお貸しできるパス券が3枚あります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,000円、メンバー 3,500円、ビジター 4,000円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい