12/15日 BCテクニカル実践

[集合] 9:30 ロッジAK [現地終了時刻] 14:00 予定
[内容] 雪崩や事故は初心者もベテランも、時間も場所も選ばず突然やってきます。ここでは、まず自分たちのビーコンの特性と大まかなサーチ&レスキューの流れをおさらいするための室内ブリーフィングを1時間、実際に現場でのビーコンサーチとショベリングを2時間程度行ないます。目標は埋没者1名に付き1分以内のヒット、そしてショベリング合計で15分~20分を目指します!最後にそれぞれの装備でソリを作って怪我人搬送トレーニング。
[レベル] 原則BC中級レベルの経験者(初級者の方はご相談ください)
[ガイド料金] 6,000円
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル×2、グローブ×2(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、デジタルビーコン、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※レンタル(ビーコン¥1,000、スノーシュー、ザック、伸縮ポール、ショベル・プローブ各¥500)
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に右欄のトリップ参加注意事項を十分理解した上でご参加下さい

12/14土 BCリスクマネジメント 机上講習

実際に道具を手に持ちながら室内でイメージトレーニング。
簡単な雪崩危険度判断シートの作成やいくつかの雪崩パターンを想定した捜索順位など、実践に即した流れを体に身につけましょう。時間があれば、ボードとスキーを使ったソリ搬送なども行ないます。まずは、いろんなリスクをイメージすることを心がけましょう!

時間: 19:30-21:30  場所: ロッジAK
料金: 1,000円  定員: 8名  持ち物: ビーコン、プローブ、ショベル、筆記用具
レベル: 原則BC中級レベルの経験者(初級者の方はご相談ください)

12/14土 五色周辺

[集合] 8:00 ロッジAK / 9:30 五色温泉除雪終点P
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 五色温泉を起点に雪を求めて西へ東へ。アンヌプリ西尾根やイワオヌプリ周辺の溜まった斜面を狙い撃ち!!隠れキャラに気をつけましょうね~
[レベル] 初中級 ハイク 2-3h
[ガイド料金] 8,000円
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、山用ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル×2、グローブ×2(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、デジタルビーコン、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能なタイプ)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※レンタル(ビーコン¥1,000、スノーシュー、ザック、伸縮ポール、ショベル・プローブ各¥500)
※下山後、入浴予定です
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に右欄のトリップ参加注意事項を十分理解した上でご参加下さい

12/10火 外ゼミ② BCリスクマネジメント

外遊びゼミナール ② 『BCリスクマネジメント』

雪山で起こる遭難事故の多くは、個人や仲間だけで入る経験者に集中しています。また、毎シーズン改良される雪崩ビーコンや捜索方法や、技術や体力に左右されない道具の進歩など、実際にフィールドに出ると、スキルの伴っていないスキーヤー、スノーボーダーを多く見かけます。そこで、時間のたっぷりあるシーズン前に、錆付いた知識やテクニックを刷新し、さらにはフィールド写真を使ったクイズ形式で効率的なリスクヘッジ方法をおさらいしていきましょう。時間があれば最新のビーコンやエアバックなど最新装備についても紹介します。
・リスクの少ないルート選び 視界不良時、積雪不安定時など
・雪崩リスクのパターン想定法
・ビーコンサーチからセルフレスキューまで

日時: 2013/12/10(Tue) 19:00~21:00 場所: UPLND札幌(狸小路8丁目 011-233-1505)
講習・資料代 \1,000  定員 10名 講師: 塚原 聡(山岳ガイド)、栃内 譲(山岳ガイド・秀岳荘)
※BC中級レベルの経験者の方を対象とします
※終了後には飲み会も予定してます。ぜひ外遊び仲間との交流を広げてください
※各回とも定員になり次第締め切りとなりますのでご予約はお早めに!


12/8日 チセヌプリ南東面

[集合] 8:00 ロッジAK / 9:30 チセヌプリスキー場P
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 閉鎖中のゲレンデを横目に静寂を取り戻したチセヌプリへ。大湯沼を経由し、チセ南面のリッジを詰めてコンディションのよいラインを目指します。まだまだ積雪は少ないけど、ササパウダーを満喫しよう!
[レベル] 初中級 ハイク 2-3h
[ガイド料金] 8,000円
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、山用ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル×2、グローブ×2(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、デジタルビーコン、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能なタイプ)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※レンタル(ビーコン¥1,000、スノーシュー、ザック、伸縮ポール、ショベル・プローブ各¥500)
※下山後、入浴予定です
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に右欄のトリップ参加注意事項を十分理解した上でご参加下さい

12/7土 かもい岳

[集合] 8:00 地下鉄宮の沢駅セブンイレブン前 / 9:30 かもい岳スキー場P
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] シーズンはじめの足慣らし!前菜にゲレンデ脇パウダーを、メインは裏パウダーシャトル2ラン、デザートにハイクをちょこっとこなしてシーズンイン!!
[レベル] 初中級  ハイク 0.5h
[ガイド料金] 7,000円 (現地マイカー集合の場合 6,000円)
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、山用ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル×2、グローブ×2(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、デジタルビーコン、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能なタイプ)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※レンタル(ビーコン¥1,000、スノーシュー、ザック、伸縮ポール、ショベル・プローブ各¥500)
※食事はゲレンデのレストランで取ります。リフト代各自(数回利用予定)
※スキー場の営業状況により内容を変更する場合もあります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に右欄のトリップ参加注意事項を十分理解した上でご参加下さい

11/29金 外ゼミ① 初心者のためのBC講習


外遊びゼミナール ①『初心者のためのBC講習』

雪山初心者のための講習会です。専門的な知識や道具について学ぶのではなく、まずはスライドを鑑賞しながら雪山の魅力を知ってもらい、そこからみなさんがバックカントリーでデビューするには、ステップアップするにはどうしたらよいのか、まずは準備するべき道具や装備、知っておくべき大まかな流れ、無駄使いしない上手な道具やウェアの選び方など、初心者や女性の目線にたってお話します。みなさんが抱いているいろんな質問にもお応えしますので、ぜひ今シーズンは雪山デビューしませんか?最後に、時間があればビギナーのためのワンポイントレッスンも行ないます。
・ビーコンサーチの流れとビギナーが取るべき行動
・シール、スノーシューなど、ハイク用具の上手な準備方法
・疲れないためのパッキング、レイヤリング、行動食選びなど

日時: 2013/11/29(Fri) 19:00~21:00 場所: UPLND札幌(狸小路8丁目 011-233-1505) 無料
定員 15名 講師: 塚原 聡(山岳ガイド)
※BC未経験者~初級レベルの方を対象とします
※終了後には飲み会も予定してます。ぜひ外遊び仲間との交流を広げてください
※各回とも定員になり次第締め切りとなりますのでご予約はお早めに!