6/17土 支笏湖 SUP体験

[集合] 15:30 支笏湖畔指定場所
[現地終了時刻] 17:30 終了予定
[内容] はじめてのSUP体験!夕景の支笏湖でのんびりドタバタ?パドリング~
[レベル] 入門
[ガイド料金] 3,000円
※同日の樽前山楓沢ツアーと合わせて参加の場合は 1,000円
[持ち物] 濡れても良い服装(あればウェットなど)、雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズ(サンダル不可)、ヘッドランプ、着替え、虫除け、各自必要に応じてウェット、カメラ、医薬品など
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※ウォーターシューズ、ウェットなどレンタルあり 各¥500 (事前予約)
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

6/17土 樽前山 楓沢

[集合] 8:00 支笏湖畔指定場所
[現地終了時刻] 14:00下山
[内容] 苔むしたガローをたどって歩く樽前山楓沢ルート。のんびり苔ティッシュな回廊から道なき道をたどって樽前山へ。樽前山7合目登山口がゴールです
※夕方からの支笏湖体験SUP(\1,000)もぜひ参加ご検討ください
[レベル] 中級( 登り 3.5h)
[ガイド料金] 9,000円 (現地集合割引 8,000円)
[持ち物] 登山靴またはトレッキングシューズ、雨具上下、帽子、日帰り用ザック(20-30㍑程度)、防寒具(フリースやセーター、手袋、ビーニー等)、テルモス、行動食、飲み物、ヘルメット、簡易ハーネス&ロックカラビナ、着替え、各自必要に応じて、スパッツ、サングラス、ヘッドランプ、ポール、カメラ、薬など個人装備
※装備のレンタルあり ヘルメット・ハーネス・カラビナセット 1,000円
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります。予めご了承ください
事前に当社参加者規約をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい

6/12月 美々川 源流探検

[集合] 9:30 現地(千歳市内指定場所)
[現地終了時刻] 14:30 終了予定
[内容] 新緑の美々川を遡行して源流探検といきましょう!
[レベル] 初級
[ガイド料金] 9,000円(現地集合割引 8,000円)
★自艇参加の場合 1,000円割引
[持ち物] 濡れても良い服装、雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズまたは沢靴、長靴(サンダル不可)、帽子、飲み物、着替え、虫除け、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※持ち物は水に浸かる可能性があります。カメラ、貴重品などはしっかり防水を!
※ウォーターシューズ(ネオプレソックス)レンタルあり ¥500 (事前予約)
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります。予めご了承ください
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

6/10-11土日 大雪山 高原沼 & 幻のタウシュベツ橋梁

[集合] 10日7:00 ロッジ / 8:00 札幌指定場所
[現地終了時刻] 11日 14:30下山 / 札幌着 19:00予定
[内容] 恒例の大雪山オオーラスキャンプ!まずは糠平湖でカヤックまたはSUPで幻のタウシュベツ橋梁探検へ。そして、星空宴会キャンプからの翌早朝高原温泉へ移動。夏道と残雪を使って高根ヶ原に広がる残雪斜面をラストラン!北海道の雪山、みんなでびしょ濡れながら〆ましょう!!
[レベル] 初中級
[ガイド料金] 20,000円(現地割引 16,000円)※日帰り参加可能
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、ボードはアイゼン、スキーはシールとアイゼン(スキーアイゼンも準備)、あればピッケル、長靴またはトレッキングシューズ、デジタルビーコン、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、ヘッドランプ、ダウン&防寒具、その他、バラクラバ、テルモス、地図、コンパスなどのBC個人装備、寝袋、エアマット、食器類、キャンプ用具、温泉道具、カヤック&SUP装備(水着、ウェット、長靴またはウォーターシューズなど。レンタルあり)
※当トリップは登録メンバー(山岳保険加入者)のみが対象となります
※テント泊(車横予定。ただし悪天の場合は温泉宿に変更あり)
※食事代別途 (テント泊の場合、夕朝食の食材を頭割りします)
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
各種雪山装備、寝袋、ウエット&ウォーターシューズセットなど各1,000円
※行動中、スマホや撮影機器などの電子製品の使用を制限する場合があります
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい

5/27-28土日 大雪山 黒岳北鎮岳

[集合] 27日 6:00 ロッジ / 10:00 層雲峡P ※途中合流可能です
[現地終了時刻] 28日 14:00 下山予定
[内容] 新緑と残雪のコントラストが素敵な雲上の楽園 カムイミンタラにてキャンプ&ハイク!北鎮岳など気になる斜面を滑りまくろう!! テントは黒岳石室付近に設営予定です。
①黒岳7合目⇒黒岳 キャンプ ②北鎮など滑降
[レベル] 中級 [ガイド料金] 20,000円 (現地集合割り 18,000円)
ロープウェイ・リフト往復運賃、食事(2,000円程度)は各自実費払い
[持ち物] スキー/スノーボード用具一式、ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(スキーヤーとスプリットはスキー&ボードアイゼンも)、アイゼン(10本爪以上)、ピッケル、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック大型60㍑以上と30㍑程度のアタックザック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、セルフレスキュー装備(カラビナ&スリング適数、ファーストエイドキット)、行動食&飲み物2日分、冬用寝袋、エアマット、ヘッドランプ、食器類(お椀2、カップ、はし、スプーンなど)、ダウン、ツェルト、テントシューズ、ゴム手袋、宿泊道具、酒&つまみ、予備電池、バラクラバ、テルモス、その他、地図、コンパスなどBC個人装備
※黒岳石室までのアプローチは大きいザックにアタックザックを付けて登ります
※夕食朝食はこちらで用意します
※コンディションによって事前にエリアを変更する場合があります
※当社主催の中級以上のトリップ経験が参加条件となります
※下山後、温泉入浴します(温泉道具・着替えは車に置いていきます)
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、大型ザック各1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
【注意】当ツアーは山岳保険加入者が対象となります
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい

5/20-21土日 北アルプス 立山

[集合] 20日6:30 立山駅 / 8:30 室堂ターミナル
[現地終了時刻] 21日 12:00ころ解散
※ガイドは19日夜富山ステイです
[内容] 恒例のメインアイランド打ち上げ立山の宴!今回は1泊2日の短期集中プラン。賑わいのピークを過ぎた静かな立山の大斜面をのんびり滑り納め。緑に浮かぶ白いルンゼと日本一高所温泉『みくりが池温泉』でまったり残雪を楽しみましょう!!
[レベル] 初中級 
[ガイド料金] 15,000円(土日のみ)
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ、スキーはシールとスキーアイゼン、ボードはスノーシューまたはアイゼン、ピッケル、デジタルビーコン(トリプル)、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物各2日分、宿泊温泉道具、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※みくりが池温泉に不必要な装備(宿泊装備)を置いてから滑りに行きます
※レンタル事前に要予約(5/15まで)(ビーコン1,000円、アイゼン1,500円のみ)
※宿泊・移動費用別途
みくりが池温泉 0764-63-1441 1泊2日 10,000円程度(部屋人数によって若干変わります) ★室堂往復  長野扇沢駅から 9,050円 / 富山立山駅から 4,310円

※昨年から手荷物の取り扱いが変更になりました。板を含むハードギアはすべてケースが必要となります。各自サイトにてご確認ください⇒ 手荷物取扱い
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
★キャンセル料が設定されていますのでご注意ください
キャンセルチャージ:5/10以降 3,000円、5/16以降 ガイド代の50%(8,000円)、5/19以降 ガイド代の100%(別途宿の規定取消料金がかかります)

5/17-19水金 鳥海山と東北の海と山

[集合] 16日 18:00 までに鳥海荘(由利本荘)集合してください
※ガイド車は17時まえには到着予定です
[現地終了時刻] 19日 午後解散 ガイド車は富山へ向かいます
[内容]
16日 鳥海荘に集合&宿泊
17日 翌早朝祓川登山口へ移動しハイク開始。コンディションが良ければ4時間で頂上付近稜線へ。海を目がけてダイナミックなライディングでドロップします!下山後は移動し、酒田湯の浜温泉宿へ
18日 (鳥海山予備日) 前日予定通りの場合は、コンディション次第で月山BC、笹川流れSUP、日本国山登山などを楽しみます!午後早く移動で野沢温泉または野尻湖方面へ。キャンプまたは安宿泊
19日 野尻湖、北竜湖などで水遊び。午後白馬経由で富山方面へ
[レベル] 中級
[ガイド料金] 24,000円 (鳥海山 14,000円、月山&海など 10,000円)
※宿泊・食事別途
16日 鳥海荘予約済み 素泊まり4,000~5,000円
17日 酒田 湯の浜ビュー UMI no HOTEL 素泊まり4,000~5,000円
18日 野沢温泉または野尻湖でキャンプまたは宿泊
[持ち物] ボード&スキー用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールはスキーアイゼンも)、雪崩トランシーバー(トリプル)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、アイゼン、ピッケル、伸縮ストック(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、寝袋、エアマット、ヘッドランプ、ダウン&防寒具、サンダル、酒&つまみなど、その他、バラクラバ、テルモス、地図、コンパスなどのBC個人装備、SUPは、ウェットやシューズ、水着など海遊び用具(無い方は必要なものをお貸しできます。事前にお知らせください)
※当トリップは登録メンバー(山岳保険加入者)のみが対象となります
※安宿またはテント泊予定
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、寝袋など各1,000円
※行動中、スマホや撮影機器などの電子製品の使用を制限する場合があります
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい