4/29-30土日 GW Zarame Quest BIG Mountain Explore!!


[集合] 29日早朝または前夜出発
[現地終了時刻] 30日 17:00 予定
※天気やコンディション次第で前日までにエリアを決定します
[内容] 春のザラメ大斜面!今年はせっかくなんででっかい山を狙います。まだまだ山は真冬の様相なんで、天気と気温をみて以下のエリアから選択します!
・暑寒別 信砂岳、暑寒別箸別ルート 
・狩場山フモンナイ 
・雷電山ヒグマの沢共和アプローチ
・無意根山西面 京極ダムアプローチ
・十勝 扇沼山
・北大雪 チトカニウシ山、有明山など
・ユニ石狩岳
基本は林道アプローチで5~7kmでテント泊。翌日大斜面狙いなちょっとハード山行を予定しています!
[レベル] 中上級 [定員] 3名
[ガイド料金] 28,000円
[持ち物] スキー/スノーボード用具一式、ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方は必ずクトーも)ブーツアイゼン(10本爪以上)、ピッケル、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、セルフレスキュー装備(カラビナ&スリング適数、ファーストエイドキット)、行動食&飲み物2日分、大型ザック、冬用寝袋、エアマット、ヘッドランプ、食器類(お椀2、カップ、はし、スプーンなど)、ダウン、ツェルト、テントシューズ、ゴム手袋、宿泊温泉道具、酒&つまみ、予備電池、バラクラバ、テルモス、その他、地図、コンパスなどBC個人装備、あれば日焼け止め、熊スプレー、ソリなど
☆レンタル要予約(数に限りがあります。前日までにお知らせを)
アイゼン、ピッケル、大型ザックなど 1,000円
★林道は荷物を載せたソリを引いていくのもOKです
★食事は夕朝1回づつ提供します
※当ツアーはAvSAR Advance講習受講済みのメンバーを対象とします(3シーズン以内)。合わせてセルフレスキュー装備も必携となります。メンバーで未受講、装備がない方は事前にご相談ください
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/23日 ニセコ白樺目国内

[集合] 8:00 ロッジ / 9:00 現地指定場所
[現地終了時刻] 15:00 予定
[内容] 春のニセコウェストエリアへ!ちょっと歩くけど広大な斜面と眼下に広がる景色に飛び込もう~。天気や気温で滑走ラインを決定します
[ガイド料金] 12,000円
[レベル] FUN ★★ 
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールは雪のコンディションによってクトーをご用意ください)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備、あればピッケル、日焼け止めなど
※基本春装備になりますが、気温が低いと斜面が固く冬と同じコンディションになりますので、防寒防水を前提に、暖かくても対応できる装備でお願いします!
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/22土 後志ベストザラメ

[集合] 8:00~8:30 ロッジまたは指定場所
※前日17時以降にコンディションみて行先決定します。決定次第みなさんに順次お知らせします。キロロの場合はキロロマウンテンセンター ゲレンデ出口手前右 自販機前
[現地終了時刻] 15:30 予定
[内容] 春のザラメ祭り!! 天気とコンディションを見極めて後志エリアのベスト斜面へ。
気温によっては春POWからザラメまで斜面方位や標高を変えて楽しみましょう!
[ガイド料金] 12,000円
[レベル] FUN ★★ 
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールは雪のコンディションによってクトーをご用意ください)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
※基本春装備になりますが、気温が低いと斜面が固く冬と同じコンディションになりますので、防寒防水を前提に、暖かくても対応できる装備でお願いします!
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは、4時間券を予定しています。使用する場合は当日朝8時までに連絡します。【スプリングシーズン 4時間券 4,000円】
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/16日 1218峰カムイミンタラ

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター ゲレンデ出口手前右 自販機前
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 春のキロロ!! 余市第1リフト利用でカムイかアポロの楽しいザラメ斜面へ
[ガイド料金] 12,000円
[レベル] FUN ★★ 
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(雪のコンディションによってククトーをご用意ください)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは、6時間券を予定しています。変更ある場合は当日朝8時までに連絡します。【スプリングシーズン 4時間券 4,000円】
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/15土 余市岳 フィルムクラスト Explore

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター ゲレンデ出口手前右 自販機前
[現地終了時刻] 15:00 予定
[内容] 長峰または余市第1リフトから余市岳の大斜面へアプローチ!フィルムクラストを目指します!!
[ガイド料金] 13,000円
[レベル] Ad ★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方は必ずクトーも用意してください)、あればピッケル、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは、4時間券以上を予定しています。変更ある場合は当日朝8時までに連絡します。【スプリングシーズン4時間券 4,000円】
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/9日 雷電山 North アプローチ

[集合] 7:30 ロッジ / 8:30 岩内指定場所
[現地終了時刻] 15:30 下山予定
[内容] 遥かなる白い嶺を北ルートでアプローチ!
[レベル] Ad ★★☆
[定員] 5名
[ガイド料金] 15,000円 ※ガイド車に便乗の場合別途 1,000円~
※当トリップは当社指定の雪崩講習及びセルフレスキュー受講済みの方が対象となります
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方はクトーも)、ブーツアイゼン、ピッケル、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、地図・コンパス・ファーストエイド・リペア装備・レスキューギアなどのスノーセーフティセット、その他BCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

4/8土 長峰ロング

[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター ゲレンデ出口手前右 自販機前
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] 長峰から良さげなロング斜面を繋いで春ザラメ!
[ガイド料金] 13,000円
[レベル] Ad ★★
[定員] 5名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(シールの方は必ずクトーも用意してください)、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは、4時間券以上を予定しています。変更ある場合は当日朝8時までに連絡します。【スプリングシーズン4時間券 4,000円】
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい