[集合] 8:00 ロッジAK / 9:30 現地指定場所
[現地終了時刻] 14:30
[内容] 新緑と残雪の光まぶしいチセニト周辺のザラメ遊び!開通したパノラマラインを利用してハイク1-2時間で楽しみます!!
[レベル] 初中級 [ガイド料金] 8,000円
[持ち物] ボード&スキー用具一式、春用ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、ボードはスノーシューまたはアイゼン、スキーはシール(あればスキーアイゼン)、デジタルビーコン、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、温泉道具、その他、地図、コンパス、ダウンなどBCへ入るための個人装備
※下山後、温泉入浴予定です
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
ビーコン・スノーシュー・伸縮ポール各1,000円、ザック500円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
6/11-12土日 大雪山 高原沼と糠平SUP&カヤック
※札幌市内や高速途中でも合流可能。要相談!
[現地終了時刻] 12日 14:00下山
[内容] まずは糠平湖でSUP&カヤック!星空宴会キャンプで語り合いつつ、翌朝朝食後、高原温泉へ移動。夏道と残雪を使って高根ヶ原に広がる残雪斜面をラストラン!北海道の雪山、みんなでびしょ濡れながら〆ましょう!!
[レベル] 初中級
[ガイド料金] 14,000円 (夕朝食込み) 土日とも日帰り参加可能。要問合せ
※ガイド車に便乗希望の方は、3,000円追加
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、ボードはアイゼン、スキーはシールとアイゼン(スキーアイゼンも準備)、あればピッケル、長靴またはトレッキングシューズ、デジタルビーコン、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物、ヘッドランプ、ダウン&防寒具、その他、バラクラバ、テルモス、地図、コンパスなどのBC個人装備、寝袋、エアマット、食器類、キャンプ用具、温泉道具、カヤック&SUP装備(水着、ウェットなど。レンタルあり)
※ビーコン・スノーシュー・伸縮ポール・アイゼン・ピッケル・冬用寝袋・ウエット 各1,000円
※山岳保険対象外トリップとなります。各自にて通常の傷害保険にご加入ください
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
5/21-22土日 北アルプス 立山
[集合] 21日10:00 室堂ターミナル
[現地終了時刻] 22日 14:00ころ解散
※ガイドは20日朝より室堂入りします。20日も山行希望の方は事前にお知らせください
[内容] 恒例のメインアイランド打ち上げ立山の宴!賑わいのピークを過ぎた静かな立山の大斜面をのんびり滑り納め。緑に浮かぶ白いルンゼと日本一高所温泉『みくりが池温泉』でまったり残雪を楽しみましょう!!
[レベル] 初中級
[ガイド料金] 16,000円 (20日より3日間の方 20,000円)
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ、ボードはアイゼン、スキーはシールとアイゼン、デジタルビーコン(トリプル)、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物各2日分、宿泊温泉道具、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※初日はみくりが池温泉に不必要な装備(宿泊装備)を置いていきます
※レンタル事前に要予約(5/10まで)(ビーコン1,000円、アイゼン1,500円のみ)
※宿泊・移動費用別途 ★みくりが池温泉 0764-63-1441 1泊2食11,000円程度(部屋人数によって若干変わります) ★室堂往復 長野扇沢駅から 9,050円 / 富山立山駅から 4,310円
※今年から手荷物の取り扱いが変更になりました。板を含むハードギアはすべてケースが必要となります。各自サイトにてご確認ください⇒ 手荷物取扱い
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
[現地終了時刻] 22日 14:00ころ解散
※ガイドは20日朝より室堂入りします。20日も山行希望の方は事前にお知らせください
[内容] 恒例のメインアイランド打ち上げ立山の宴!賑わいのピークを過ぎた静かな立山の大斜面をのんびり滑り納め。緑に浮かぶ白いルンゼと日本一高所温泉『みくりが池温泉』でまったり残雪を楽しみましょう!!
[レベル] 初中級
[ガイド料金] 16,000円 (20日より3日間の方 20,000円)
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ、ボードはアイゼン、スキーはシールとアイゼン、デジタルビーコン(トリプル)、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物各2日分、宿泊温泉道具、この他、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備
※初日はみくりが池温泉に不必要な装備(宿泊装備)を置いていきます
※レンタル事前に要予約(5/10まで)(ビーコン1,000円、アイゼン1,500円のみ)
※宿泊・移動費用別途 ★みくりが池温泉 0764-63-1441 1泊2食11,000円程度(部屋人数によって若干変わります) ★室堂往復 長野扇沢駅から 9,050円 / 富山立山駅から 4,310円
※今年から手荷物の取り扱いが変更になりました。板を含むハードギアはすべてケースが必要となります。各自サイトにてご確認ください⇒ 手荷物取扱い
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
★キャンセル料が設定されていますのでご注意ください
キャンセルチャージ:4/29以降 3,000円、5/13以降 ガイド代の50%(8,000円)、5/17以降 ガイド代の100%(別途宿の規定取消料金がかかります)
5/28-29土日 オプタテシケ山
※アプローチは残雪状況で白金温泉かトノカリ林道かを事前に決定します
[集合] 7:00 AKロッジ (現地または途中合流も可能です)白金温泉アプローチの場合 11:00 美瑛指定場所
トノカリ林道アプローチの場合 10:30 新得指定場所
[現地終了時刻] 29日 14:00 下山予定
[内容] 十勝連峰の雄、オプタテシケ山へ。白金温泉アプローチの場合はベベツ山麓にテント設営、トノカリ林道の場合は除雪終点より尾根を詰めてテント設営。翌早朝より行動し大斜面を目指します
[レベル] 中級 [ガイド料金] 18,000円 夕朝食込
※ガイド車に便乗の場合 2,000円追加
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、ウェア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール(スキーヤーは、スキーアイゼンも)、アイゼン、ピッケル、デジタルビーコン、ハーネス、カラビナ・スリング適宜、バックパック大型60㍑以上と30㍑程度のアタックザック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物2日分、冬用寝袋、エアマット、ヘッドランプ、食器類、ダウン&防寒具、テントシューズ、携帯トイレ、ゴム手袋、熊スプレーまたは熊鈴、宿泊キャンプ道具、インナー・靴下予備1セット、酒&つまみ、その他、バラクラバ、テルモス、地図、コンパスなどのBC個人装備
※テント設営予定場所まではいずれも2-3h程度
※コンディションによって事前にエリアを変更する場合があります
※当社主催の中級以上のトリップ経験が参加条件となります
※各レンタル要予約(前日までにお知らせください)
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
【注意】当ツアーは山岳保険加入者が対象となります
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
5/13-15金日 南アルプス 仙丈ヶ岳
[集合] 13日 7:00 伊那 仙流荘 / 8:05発 - 歌宿 8:40着 バス利用予定
[現地終了時刻] 15日 歌宿 10:15発 ‐ 仙流荘 10:45着 バス利用予定、下山後解散
※15日を予備日として利用する場合は、最終仙流荘16:45着となります
[内容] ①歌宿下車後、こもれび山荘まで林道歩き(約2時間)。チェックイン後、装備をパッキングし、登山道を登って滑る斜面のインスペクション ②早朝出発、大滝ノ頭、小仙丈経由で、大仙丈、小仙丈、仙丈、藪沢カールなどを滑ります。夕方下山(登り4-5h) ③予備日 前日まで予定通りの場合は、山荘8時出発で下山します。予備日利用の場合は早朝から行動を開始し、もっとも近い斜面を目指します。その場合は16:45仙流荘戻りとなります
[レベル] 中級 [ガイド料金] 26,000円
※宿泊は北沢峠 こもれび山荘2泊 (1泊2食付 8,500円~)、バス代 仙流荘歌宿 片道830円、手回り品210円 別途各自支払い
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、帽子、ヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、ボードはアイゼン、スキーはシールとアイゼン・スキーアイゼン、デジタルビーコン(トリプル)、簡易ハーネス、ピッケル、カラビナ・スリング必要数、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物各2日分、トレッキングシューズ、宿泊道具(コンパクトに)、この他、日焼け止め、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備、コンディション次第で麓でキャンプまたは車中泊する場合もあるので、念のため寝袋・マットもご用意ください
※レンタル各種 1,000円(要予約 1週間前までにお知らせください)
※最少催行人員は4名(3名の場合は30,000円で催行予定です)
※当社主催の中級トリップ経験または相応の山行経験が参加条件となります
※山岳保険対象外トリップとなります。各自にて通常の傷害保険にご加入ください
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に右欄のトリップ参加注意事項を十分理解した上でご参加下さい
[現地終了時刻] 15日 歌宿 10:15発 ‐ 仙流荘 10:45着 バス利用予定、下山後解散
※15日を予備日として利用する場合は、最終仙流荘16:45着となります
[内容] ①歌宿下車後、こもれび山荘まで林道歩き(約2時間)。チェックイン後、装備をパッキングし、登山道を登って滑る斜面のインスペクション ②早朝出発、大滝ノ頭、小仙丈経由で、大仙丈、小仙丈、仙丈、藪沢カールなどを滑ります。夕方下山(登り4-5h) ③予備日 前日まで予定通りの場合は、山荘8時出発で下山します。予備日利用の場合は早朝から行動を開始し、もっとも近い斜面を目指します。その場合は16:45仙流荘戻りとなります
[レベル] 中級 [ガイド料金] 26,000円
※宿泊は北沢峠 こもれび山荘2泊 (1泊2食付 8,500円~)、バス代 仙流荘歌宿 片道830円、手回り品210円 別途各自支払い
[持ち物] スキー/スノーボード滑降用具、春用ウェア、帽子、ヘルメット、サングラス、ゴーグル、グローブ(ハイクと滑走用)、ボードはアイゼン、スキーはシールとアイゼン・スキーアイゼン、デジタルビーコン(トリプル)、簡易ハーネス、ピッケル、カラビナ・スリング必要数、バックパック、伸縮ポール(ボードのみ)、ショベル、プローブ、行動食&飲み物各2日分、トレッキングシューズ、宿泊道具(コンパクトに)、この他、日焼け止め、バラクラバ、防寒具(ダウンなど)、テルモス、ヘッドランプ、地図、コンパスなどのBC個人装備、コンディション次第で麓でキャンプまたは車中泊する場合もあるので、念のため寝袋・マットもご用意ください
※レンタル各種 1,000円(要予約 1週間前までにお知らせください)
※最少催行人員は4名(3名の場合は30,000円で催行予定です)
※当社主催の中級トリップ経験または相応の山行経験が参加条件となります
※山岳保険対象外トリップとなります。各自にて通常の傷害保険にご加入ください
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に右欄のトリップ参加注意事項を十分理解した上でご参加下さい
★キャンセル料が設定されていますのでご注意ください
キャンセルチャージ:4/22以降 3,000円、5/6以降 ガイド代の50%(13,000円)、5/10以降 ガイド代の100%(別途宿の規定取消料金がかかります)
5/8日 山菜カヤック in 落合湖
[集合] 9:30 ロッジAK [現地終了時刻] 14:00終了予定
[内容] 残雪と新緑の湖面をのんびりパドリングして旬をゲット!ロッジに戻って山菜ランチ食べて終了です。
[レベル] 初級(3時間程度)
[ガイド料金] 8,000円(ランチ付)
[持ち物] 雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズまたは長靴(ビーチサンダルは不可)、帽子、軍手、ナイフ、ビニール袋、おやつ&飲み物、着替え、虫除け、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※行動中の持ち物は水に浸かる可能性あり。カメラ、貴重品などはしっかり防水を!
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
[内容] 残雪と新緑の湖面をのんびりパドリングして旬をゲット!ロッジに戻って山菜ランチ食べて終了です。
[レベル] 初級(3時間程度)
[ガイド料金] 8,000円(ランチ付)
[持ち物] 雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズまたは長靴(ビーチサンダルは不可)、帽子、軍手、ナイフ、ビニール袋、おやつ&飲み物、着替え、虫除け、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※行動中の持ち物は水に浸かる可能性あり。カメラ、貴重品などはしっかり防水を!
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
事前に参加注意事項をよくお読みになり内容を十分理解した上でご参加下さい
5/7土 2016 春の打ち上げParty!!
とりあえず、春の打ち上げ!@なまらの国
この冬のスライドなどみながら、旬の海の幸、山の幸でまったりナイト!グダグダしながらフェードアウトな夜を楽しみましょう~!!
★Start 17:30~
★宴会、宿泊、朝食付き 3,000円
★メンバー還元 飲み放題(飲んでください?)プラン ひとり1,500円
※オールナイト&在庫無くなるまで有効 (サッポロClassic生、日本酒、焼酎、ウィスキー各種)
※翌日の山菜カヤックツアーもぜひご検討ください!
登録:
投稿 (Atom)