10/22-25木日 屋久島縦走

[集合] 10/22木 午後屋久島指定場所集合
[現地終了] 10/25日 昼解散
[内容] 人気の屋久島縦走2daysプラン!
10/22 集合後、安房にて宿泊
10/23 5:00 専用車にて淀川口へ のんびり宮之浦岳、永田岳を踏んで新高塚小屋へ 山小屋泊
10/24 縄文杉⇒トロッコ道⇒荒川口に下山 島内観光西部林道など △旅館泊
10/25 午前中島内観光 昼頃解散
[レベル] 中級(縦走経験者)
[ガイド料金] 45,000円
持ち物、宿泊、現地費用については個別に案内します

10/17-18土日 なまらの観楓会2020 in 函館

[集合] 8:00 ロッジ / 途中合流・便乗も可能です
[現地終了時刻] 18日12:00頃 現地解散 (ロッジ着 18:00頃予定)
[内容] この夏もありがとう企画!色々あった2020年の観楓会は函館~っ!! 新しく出来た人気のホテル『センチュリーマリーナホテル函館』に泊まって、函館ナイトと周辺の秋を遊びつくします!とりあえず、天気によって以下のアクティビティを盛り込んでいきます!
17日 ①噴火湾でのSUPサーフ ②大沼の紅葉SUP&ハイキング ※ランチは八雲ハーベスターまたはパドミュゼ ③函館山サンセットハイクで夜景を見ながらロープウェイまたは車下山!
居酒屋にて函館ナイト!
18日 ①恵山にてトレッキング ②水無し海浜公園で海温泉 ③鹿部の間欠泉経由で戻ります!
※コンディションによっては松前経由シラフラ遊びからの太田神社もあります
※希望者は木古内から新函館北斗駅まで北海道新幹線に乗ってみましょう!
アクティビティは参加自由!車は乗り合いでメンバーが確定したのちに配車など相談して決定します!みなさん、空腹で挑んでくださいね~(笑)
【注】悪天や低温の場合は水遊びはやめてトレッキング&観光温泉をメインとします
・センチュリーマリーナホテル函館 朝食付き ひとり9,000~13,000円程度
※デラックスツイン~コーナースイートまで部屋によって若干料金異なります
[レベル] all
[ガイド料金] 無料
※ガイド車便乗の場合1人3,000~4,000円(片道2,000円)の実費負担願います
※宿泊と各食事は各自払いとなります
[持ち物] 
濡れてもよい服装(速乾性のシャツ、パンツ、タッパーなど)、パドリングシューズ、トレッキングシューズ、雨具上下、帽子、ザック、防寒具(フリースやセーター等)、水筒、手袋、その他 宿泊道具、個人的医薬品など
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)などはこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

10/16金 紅葉Hike&SUP 恵庭渓谷ウポポイ倶多楽湖


[集合] 8:30 恵庭周辺指定場所(ロッジの場合は7:00)
[現地終了時刻] 15:30 終了予定
[内容] 朝の恵庭渓谷を散策し、まずは紅葉狩り!そこから白老のウポポイに移動してアイヌの文化に触れましょう!白老バーガーでランチしてから倶多楽湖でのんびりカヌー!! 秋の満喫プランです^^
※トリップ申込み後に、ウポポイを予約します 
[レベル] 初級
[ガイド料金] 8,000円 ※ガイド車に便乗の場合燃料高速代シェア 3,000円程度 
[持ち物] 濡れても良い服装、雨具上下、防寒具(フリース等)、パドリングシューズ、トレッキングシューズ、帽子、飲み物、温泉道具&着替え、虫除け、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

10/11日 シリパ山と鮭遡上の余市川ツーリング

 
[集合] 8:30 余市道の駅
[現地終了時刻] 15:00終了予定
[内容] 絶景の断崖標高295mのシリパ山を登って、余市のランチを挟んで鮭の遡上する余市川を漕いで下ります!
[レベル] 初級( シリパ山行程 2h、余市川行程 2.5h)
[ガイド料金] 8,000円
[持ち物] 登山靴またはトレッキングシューズ、雨具上下、帽子、日帰り用ザック(20-30㍑程度)、テルモス、行動食、飲み物、濡れても良い服装、パドリングシューズ、着替え、各自必要に応じて、スパッツ、サングラス、ポール、カメラ、虫除け、薬など個人装備
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

10/10土 落合湖 紅葉クルージング

[集合] 13:15ロッジ
[現地終了時刻] 15:30 終了予定
[内容] のんびりカヌーで2時間程度の紅葉狩り。山葡萄でも採ってのんびり癒されましょう! 
[レベル] 初級
[ガイド料金] 5,000円 ※余市岳とのセット料金 10,000円
[持ち物] 濡れても良い服装、雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズまたは長靴(サンダル不可)、帽子、おやつ&飲み物、着替え、虫除け、各自必要に応じてカメラ、医薬品など
※行動中持ち物は常に水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)などはこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

10/10土 余市岳 紅葉トレック


[集合] 8:40 ロッジ / 8:50 キロロP
[現地終了時刻] 13:00下山予定
[内容] 秋の紅葉余市岳!ゴンドラ利用でのんびり秋の山を楽しみましょう^^
[レベル] 初級( 登り 2h / 下り 1.5h)
[ガイド料金] 8,000円 ※落合湖とのセット料金 10,000円
[持ち物] 登山靴またはトレッキングシューズ、雨具上下、帽子、日帰り用ザック(20-30㍑程度)、防寒具(フリースやセーター、手袋、ビーニー等)、テルモス、行動食、飲み物、温泉道具&着替え、各自必要に応じて、スパッツ、サングラス、ヘッドランプ、ポール、カメラ、薬など個人装備
※キロロゴンドラ往復 1,500円(各自別途払い)
※気温が下がると山は冬の様相です。防寒具はしっかりと!
※天候や現地の状況により内容が変更になる場合があります
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

10/3-5土月 四万十川カヌートリップ








[集合] 2日 指定時間 高知市内集合
※高知空港にてピック希望者は事前に詳細お伝えします
[現地終了] 5日 午前中 現地にて解散 / 高知空港 夕方以降
[内容] 日本の原風景 四万十の川をのんびり河原キャンプで下ります。2日高知市内に前泊し、ホテルにて朝食後移動、西土佐村の網代橋へ。ランチ後にスタート!のんびり岩間の沈下橋まで下り河原キャンプ!翌日4日は鵜の江または佐田の沈下橋まで、流れや水量次第でゴールを決定!終了後は、四万十市で川と海の幸に舌鼓!5日は天気やコンディションによって仁淀川、海、観光など現地にて決定!夕方、飛行機の時間に合わせて高知空港へ向います
※集合時間、解散は参加者メンバーの意向を踏まえ直前に最終調整します
※メンバーや川のコンディション、天候次第で予告なしに内容を変更する場合があります
[レベル] 初級 ★SUP希望者は当社SUPツアー経験者が対象となります
[ガイド料金] 30,000円 (キャンプでの夕朝食各1回込)
※車2台の諸費用(レンタカー代・保険・燃料・高速代)は頭割り。ひとり8,000円~10,000円程度
[宿泊]
10/2 土佐御苑 
〒780-0052 高知市大川筋1-4-8 TEL:088-822-4491
1泊朝食付 駐車場代込で ひとり5,500~7,500円程度(GOTO割り利用)
10/4 ホテルサンリバー四万十
〒787-0015 高知県四万十市右山383-15 TEL0880-34-8875
1泊素泊まり 駐車場代込で ひとり3,000~4,000円程度(GOTO割り利用)
[食事]
10/4 味劇場ちか 予約済み
[持ち物] 濡れてもよい服装(暖かければTシャツ短パン、寒ければ雨具上下やタッパー着用)、パドングシューズ、飲み物・行動食2日分(現地調達)、帽子、防水バッグ適数、寝袋(ダウンやシュラフカバーでもOK)、エアマット、ヘッドランプ(予備電池)、食器類(お椀2、はし、コップ)、防寒具、虫除け、着替え、温泉道具、その他各自必要に応じてカメラ、水中メガネ、川遊び道具、個人医薬品など
※SUP・テント持参の方は事前にお知らせください
※気温が低い場合は、朝晩冷え込みます。ダウンか厚めのパーカーなどあるとよいです
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい