12/18金 【雪崩講習】AvSAR Basic&Advance 机上&実技講習 

  

[内容] AvSAR(雪崩サーチ&レスキュー)に関する机上および実技講習会!BasicとAdvanceを一気に叩き込みます
⇒Basic
自分の使用する雪崩トランシーバーの機能をしっかり把握し、雪崩捜索の基本を学びます!
・雪崩トランシーバー(各機種の性能、送受信、装着方法、オーバーラップ)
・雪崩における生存率と埋没時間,複数埋没時でのトリアージ
・雪崩サーチ(グループチェック、エアポートアプローチ、メンタルマップ)
・サーチ方法(シグナル・コース・ファインサーチ,ピンポインティング)
・プロービングとシャベリング、マーキング
⇒Advance
・マイクロサーチストリップスなどの代替サーチ
・ポジションプロービング
・シナリオトレーニング
世界基準のテキストに沿って雪崩捜索の基本を学びます。錆びついた古いスキルを捨て最新メソッドを身に付けよう!!
★AvSARが初めての方は、事前に『雪崩教本』をしっかり読んでおきましょう!ロッジにて販売しています
[時間] 
机上講習 9:00~11:30 ※休憩兼ねたランチタイム 1時間
Basic+α 実技 12:30~15:30 屋外 15:30~室内でまとめ 
[定員] 8名
[場所] AKロッジまたは赤井川村常盤山村活性化センター ※事前にお知らせします
[レベル] BC経験者またはAvSAR Basic受講済みの方 
[料金] 10,000円(料金変更しています)
※リフレッシュの方 机上無料、実技 4,000円
※雪上講習未体験の方 8,000円
[持ち物] 雪崩トランシーバー(トリプルアンテナ、マーク機能付き。あれば取説も)、シャベル、プローブ、筆記用具&ノート、昼食(お湯あります)、ウエア・ダウン・グローブなどの防寒具、ブーツまたは防寒長靴
※レンタル希望者は事前にお知らせください

11/28土 BCクリニック ロープワークと搬送

 

[集合] 13:00 AKロッジ  [現地終了時刻] 16:00 予定
[内容] まずはロープワークの基本から!雪山で考えられるトラブルに迅速に対処するための基本となる結び方やロープ、道具の扱い方を室内で学び、外で簡単なレスキュー、そして搬送トレーニングを行います
[レベル] ロープ扱い初心者 
[講習料金] 6,000円 ※雪崩入門とセットで10,000円(再受講者は 8,000円)
[定員] 6名
[持ち物] ロープ(8mm 15~20m程度)、カラビナ(安全環付きカラビナ1枚、他数枚)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)、ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、防寒具&ダウン、帽子、グローブ(ロープ作業用)、日帰り用ザックを含むBC日帰り装備
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
ロープのない方はみんなでシェアして使用します。カラビナハーネスセット1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

11/28土 【雪崩講習】 雪崩捜索入門

 [内容] AvSAR(雪崩サーチ&レスキュー)に準じた、初心者向けの入門的な内容となっています。まずは机上にて、雪崩の仕組み、雪崩リスクを下げる行動や雪崩捜索方法を学んで、後半は実際に基本的な動きを体験します

自分の使用する雪崩トランシーバーの機能をしっかり把握し、雪崩捜索の基本を学びます!
・雪崩トランシーバー(各機種の性能、送受信、装着方法、オーバーラップ)
・雪崩サーチ(シグナル・コース・ファインサーチ,ピンポインティング)
・プロービングとシャベリング
[時間] 
机上講習 9:00~12:00
[定員] 6名
[場所] AKロッジ  
[レベル] BC経験者 
[料金] 6,000円(再受講 3,000円)
[持ち物] 雪崩トランシーバー(トリプルアンテナ、マーク機能付き。あれば取説も)、シャベル、プローブ、筆記用具&ノート、昼食(お湯あります)、ウエア・ダウン・グローブなどの防寒具、ブーツまたは防寒長靴
※レンタル希望者は事前にお知らせください

12/13日 キロロBCエクスプローラー

 992 2019.12.28 撮影

[集合] 8:45 キロロマウンテンセンター2F
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] AKベストエリアへ!
[ガイド料金] 10,000円
[レベル] 初中級
[定員] 8名 ※メンバー限定
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット各1,000円、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト)500円
★キロロスキー場からバックカントリーエリアへ出る場合、所定の手続きが必要となります。参加者は前日19時までに以下の情報をお伝えください。
キロロシーズンパスまたはキロロカード(キロカ)の有無
保有者⇒ KRSから始まる番号、生年月日(西暦)、シーズンパスorキロカ
ない方⇒ 『なし』、生年月日(西暦) キロカ作成代として500円かかります
シーズンパスまたはチャージされたキロカをお持ちでない方は、施設使用料として別途2,000円(入下山に必要なゴンドラまたはリフト券込)がかかります。こちらは集合時、ガイド料金とは別にに徴収しますのでお釣りの無いよう準備お願いします。
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※行動中、スマホや撮影機器などの電子製品の使用を制限する場合があります
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

12/13日 【雪崩講習】AvSAR Basic&Advance 机上&実技講習

 

[内容] AvSAR(雪崩サーチ&レスキュー)に関する机上および実技講習会!BasicとAdvanceを一気に叩き込みます
⇒Basic
自分の使用する雪崩トランシーバーの機能をしっかり把握し、雪崩捜索の基本を学びます!
・雪崩トランシーバー(各機種の性能、送受信、装着方法、オーバーラップ)
・雪崩における生存率と埋没時間,複数埋没時でのトリアージ
・雪崩サーチ(グループチェック、エアポートアプローチ、メンタルマップ)
・サーチ方法(シグナル・コース・ファインサーチ,ピンポインティング)
・プロービングとシャベリング、マーキング
⇒Advance
・マイクロサーチストリップスなどの代替サーチ
・ポジションプロービング
・シナリオトレーニング
世界基準のテキストに沿って雪崩捜索の基本を学びます。錆びついた古いスキルを捨て最新メソッドを身に付けよう!!
★AvSARが初めての方は、事前に『雪崩教本』をしっかり読んでおきましょう!ロッジにて販売しています
[時間] 
机上講習 9:00~10:30
Basic 実技 11:00~14:00 ※途中ランチタイム 1時間
Advance 実技 14:00~16:00
[定員] 8名
[場所] AKロッジまたは赤井川村常盤山村活性化センター ※事前にお知らせします
[レベル] BC経験者またはAvSAR Basic受講済みの方 
[料金] 12,000円(リフレッシュの方 机上無料、実技 4,000円)
[持ち物] 雪崩トランシーバー(トリプルアンテナ、マーク機能付き。あれば取説も)、シャベル、プローブ、筆記用具&ノート、昼食(お湯あります)、ウエア・ダウン・グローブなどの防寒具、ブーツまたは防寒長靴
※レンタル希望者は事前にお知らせください

12/12土 Powder Quest 富良野スキー場

 [集合] 6:00 ロッジ出発予定 / 8:30 現地(富良野スキー場P)
※ガイド車に便乗希望の場合は、合流地点など事前に打ち合わせします
[現地終了時刻] 15:30 予定
[内容] 例年シーズン初めのコンディションは全道ナンバー1の富良野スキー場!ゲレンデクルージングにサイドカントリー、サクッとハイクアップのプチバックカントリーなど、メンバーのレベルや積雪状況に応じて遊びます!! ガイド2名体制で、レベル、履き物に合わせて最大2グループで対応します。
積雪不足などの場合は、十勝岳、旭岳方面へのフルハイクに変更する場合もあります
[定員] 8名
[ガイド料金] 10,000円
※ガイド車に便乗の場合別途 2,000~3,000円(参加人数によって変動)
[レベル] 初中級/中級-(滑走技術 スキー初中級、スノーボード中級以上)
※当トリップはメンバーのみが対象となります
[持ち物] ウエア&ダウン、帽子、サングラス、ゴーグル、グローブ、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、ショベル、プローブ、シールまたはスノーシューなどハイク用具、その他、バラクラバ、飲み物、行動食、テルモスなどのBC日帰り個人装備
⇒サイドカントリーメインでランチはゲレンデで取ります
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、ザック、ショベル&プローブセット各1,000円
※リフト・ゴンドラ代は各自払い (5時間券を予定 5,200円)
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※行動中、スマホや撮影機器などの電子製品の使用を制限する場合があります
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

12/5-6土日 AKパウダークエスト 利尻&AKコラボ

 AK&キロロ 2019.12.09 & 2020.12.07撮影




[集合] 5日 8:45 ロッジまたはキロロマウンテンセンター2F
※集合場所は前日までにお知らせします
[現地終了時刻] 6日15:30 予定
[内容] 毎年12月恒例 AK&利尻コラボ第4弾!利尻のカールおじさんこと渡辺敏哉ガイドがこの冬も赤井川にやって来るぞ~&一緒に赤井川のパウダーを楽しもう企画です!利尻大好きな方、利尻に行ってみたい方はぜひ利尻のスメルを嗅ぎに来てください(笑) あくまで積雪コンディション次第ですが、できる限りBCへのパウダーハント予定で、状況次第ではキロロや近郊スキー場でのリフトパウダー回し、参加者のレベルに合った講習的な内容になる場合もあります。それでも雪さえあればなんとかなる! 夜はおいしい料理を囲みながらAK&利尻ナイトを満喫しましょう!!^^
[レベル] 初中級~中級- メンバーによって2グループに分ける場合もあります
[定員] 12名
※当社中級以上のトリップはAvSARまたはASR、その他指定講習受講済みの方が対象となりますが、今回参加希望者で未受講の方は、簡単なブリーフィングを行い、リスクのある斜面では別ラインで滑走するなどして対応します
[ガイド料金] 22,000円 / 日帰り各11,000円(宿泊朝夕食 5,000円)
※2日間参加される方が優先されます。日帰り参加は11/27から受け付けます
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック(30㍑程度で板が取り付け可能)、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、宿泊温泉用具、酒おつまみ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット各1,000円、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト)500円
★キロロスキー場からバックカントリーエリアへ出る場合、所定の手続きが必要となります。参加者は前日19時までに以下の情報をお伝えください。
キロロシーズンパスまたはキロロカード(キロカ)の有無
保有者⇒ KRSから始まる番号、生年月日(西暦)、シーズンパスorキロカ
ない方⇒ 『なし』、生年月日(西暦) キロカ作成代として500円かかります
シーズンパスまたはチャージされたキロカをお持ちでない方は、施設使用料として別途2,000円(入下山に必要なゴンドラまたはリフト券込)がかかります。こちらは集合時、ガイド料金とは別にに徴収しますのでお釣りの無いよう準備お願いします。
※今回はコラボイベントにつきメンバー登録などは不要で参加できます
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
※行動中、スマホや撮影機器などの電子製品の使用を制限する場合があります
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい