12/8日 BCツーリングとASR


[集合] 8:50 キロロマウンテンセンター指定場所
[現地終了時刻] 14:30 予定
[内容] まだ雪が少ない時期に POWDER クエストしながらトレーニングも! シーズン初めにできることしておきましょう!! スキー場が営業していればリフトを利用します。キロロ周辺かニセコエリア、どちらかコンディションの良い方をチョイスします!
[ガイド料金] 8,000円
[レベル] FUN★/トレーニング
[定員] 6名
[持ち物] 滑降用具一式、ウエア、帽子またはヘルメット、サングラス、ゴーグル(予備も)、グローブ(ハイクと滑走用)、スノーシューまたはシール、雪崩トランシーバー(トリプルのみ)、バックパック、伸縮ストック(ボードのみ)、シャベル、プローブ、行動食&飲み物(テルモス)、ダウン、ツェルト、バラクラバ、その他 地図、コンパス、ファーストエイドなどBCへ入るための個人装備、レスキュー装備として ロープ(8mm 20m程度)、カラビナ(安全環付きカラビナ1枚、他数枚)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)、ハーネス
☆レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)、スノーシュー、伸縮ポール、ザック、シャベル&プローブセット、スノーセーフティギアセット(ツェルト・ヘッドライト) 各1,000円 ロープカラビナ類 1,500円
キロロ利用の場合、以下の内容をご確認願います 
シーズンパス以外の方は、事前にキロロカードの登録とチケットの購入が必要となりますので、事前に各自にて登録・チケットの購入を済ませてから集合してください。朝はチケット売り場が大変混み合いますので、直前にオンラインからのチャージ(購入)をお願いします。利用するリフトチケットは 4時間券を予定しています。チケットに関しては当日朝8時までに連絡します。【4時間券 4,800円】※初滑り価格
★HBGで安くお貸しできるパス券があります。先着順ですのでお申し込み時にお伝えください(1日券 Pメンバー 3,500円、メンバー4,000円、ビジター 4,500円)
※上記サービスはパスが余っている場合に限ります
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい



12/7土 【雪崩講習】AvSAR Advance &レスキュー

[集合] 9:00 AKロッジ  [現地終了時刻] 15:30 予定
[内容] 経験の有無を問わずに襲い掛かる雪山でのトラブルやアクシデント。実際に起こりうるトラブルを想定しながらリスクマネジメントとその行動について学びます!雪崩危険度の区分評価と行動選択をまずは学び、午前中のなかでアップデイトされた情報や技術を共有し、予測されるレスキューの実践をおさらいします。午後は、引き上げやFAなどのセルフレスキューをおさらいして、2h程シナリオトリーニングをこなします!時間が許す限り行いますので、参加者は基本知識を復習の上、日帰りBCフル装備で挑んでください!
※事前に『雪崩教本』を呼んで、道具や用語、捜索の概要、ビーコンの扱い方をしっかり把握しておいてください
https://www.yamakei.co.jp/products/2822140300.html
※電子版もあります
 [講義項目]
・雪崩危険区分判定と雪山行動学(斜面マネジメント) 1.5h
・AvSARメソッドによる雪崩捜索スキルのリフレッシュ 1.5h
・屋外にて実践シナリオトレーニング
[レベル] BC経験者 ※ビジターの方参加OK
[ガイド料金] 8,000円 (再受講者 6,000円)
[定員] 6名
[持ち物] 雪崩トランシーバー(トリプルアンテナ)、シャベル、プローブ、ロープ(8mm 20~30m程度)、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)、ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、グローブ(ロープ作業用)、雪上で行動できる服装(ザック、ダウン、帽子、ブーツまたは防寒靴)、あれば滑走用具
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
ロープのない方は複数名でシェアして使用します。カラビナハーネスセット1,500円、雪崩トランシーバー(トリプル)1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)

11/24日 【雪山講習】セルフレスキュー

 

[集合] 9:00 AKロッジ  [現地終了時刻] 12:30 予定
[内容] 雪崩捜索、ロープレスキューから怪我人への応急処置と搬送まで。
AvSARメソッドによる雪崩捜索、掘り出しから応急処置、ロープを使った搬送、最後はライジングシステムを利用した引き上げ救助。時間と雪があれば許す限りシナリオトレーニングを行います。今の自分にできること、できないことを把握しておきましょう!
講習課題 : 応急処置(雪上FA)と搬送、必要なロープワーク
・傷病者への応急処置、シート搬送、担ぎ搬送 1h
・救助者の引き上げ 1h
・シナリオトレーニング 1h 最低2回
[レベル] BC経験者 ※要AvSAR受講経験 / ビジターの方参加OK
[ガイド料金] 6,000円 (再受講者 5,000円)
[定員] 6名
[持ち物] 雪崩トランシーバー(トリプルアンテナ、マーク機能付き。あれば取説も)、シャベル、プローブ、筆記用具&ノート、ロープ(8mm 15~20m程度)、カラビナ(安全環付きカラビナ1枚、他数枚)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)、ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、ウエア、ダウン、帽子、サングラス、グローブ(ロープ作業用)、バックパック、ショベル、プローブ、あればスキー板、ポールなどアンカーとして使用します(積雪があまりないので、フィールドは防寒長靴、スノーボードブーツなどでよいです。滑り道具無しでも大丈夫ですが、屋外講習なので防寒、防水対策はしっかりと!)、その他 バラクラバ、テルモスなどの滑降道具を除いたBC日帰り個人装備
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)1,000円、ロープ無い方はシェアして使用します。カラビナハーネスセット1,500円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

11/23土 【雪山講習】ロープレスキュー基礎


[集合] 13:00 AKロッジ  [現地終了時刻] 15:30 予定
[内容] ロープワークの基本をおさらい!実践でよく使う結び方から、雪山でのトラブルに迅速に対処するための基本的なレスキュー、搬送方法など。
参加者にレベル差がある場合は、入門者と経験者の2グループで行います
※講習内容の質向上のため、基本的な結び方は事前に習得しておいてください
→エイトノット、クローブヒッチ、ムンターヒッチ、フリクションノット(クレイムハイスト、プルージック) この5つのみ。これらはYoutubeでも学べますので!
[レベル] BC経験者 ※ビジターの方参加OK
[ガイド料金] 5,000円 (再受講者 4,000円)
[定員] 6名
[持ち物] ロープ(8mm 20~30m程度)、カラビナ(安全環付きカラビナ2枚、他2枚以上)・スリング適数(60cm×1、120cm×1)、ハーネス(スキー用、クライミング用どちらも可) 、防寒具&ダウン、帽子、グローブ(ロープ作業用)
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
ロープのない方は複数名でシェアして使用します。カラビナハーネスセット1,500円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

11/23土 【雪崩講習】AvSAR Basic

 

[集合] 9:00 AKロッジ  [現地終了時刻] 12:00 予定
[内容] あなたは雪山のリスクに対しどれだけの準備、対処ができますか?
レベルを問わずに襲い掛かる雪山でのトラブルやアクシデント。実際に起こりうるトラブルを想定しながらリスクマネジメントとその行動について学びます!プランニングから気象に関する知識、そして予測されるリスクに対しどのような準備ができるか…。午前中の2hで机上、1hで屋外にてビーコンサーチ、プロービングとシャベリングを体験します!
※雪崩講習が初めての方は、事前に『雪崩教本』を呼んで、道具や用語、捜索の概要、ビーコンの扱い方をしっかり把握しておいてください
https://www.yamakei.co.jp/products/2822140300.html
※電子版もあります
 
[講義項目]
・雪山行動学と気象リスク 1h
・AvSARメソッドによる雪崩捜索 1h
➡雪崩トランシーバー(各機種の性能、送受信、装着方法、オーバーラップ)
➡雪崩サーチ(グループチェック、エアポートアプローチ、メンタルマップ)
➡プロービングとシャベリング
・屋外にて実践(ビーコンサーチ、プロービング、シャベリング)
[レベル] BC経験者 ※ビジターの方参加OK
[ガイド料金] 5,000円 (再受講者 3,000円)
[定員] 10名
[持ち物] 雪崩トランシーバー(トリプルアンテナ、マーク機能付き。あれば取説も)、シャベル、プローブ、筆記用具&ノート、テキストとして雪崩教本(山と渓谷社)、雪上で行動できる服装(ザック、ダウン、ブーツまたは防寒靴など)
※レンタル要予約(前日までにお知らせください)
雪崩トランシーバー(トリプル)1,000円
※装備や服装で不明な点がある方はお気軽にお問い合わせ下さい
事前に参加注意事項を確認し、内容を十分理解した上でご参加下さい

10/11-15 金火 九州トリップ!長崎熊本大分編




[集合] 11日 9:00 福岡空港
[現地終了] 15日 朝 別府にて解散
[内容]
のんびり九州を満喫!ノースキューシューを西から東へ大移動!!
漕いで歩いて食べて飲んで、大人な行き当たりばっ旅です^^
①平戸SUP(山彦舎)
②軍艦島ツアー ⇒ 長崎ナイト
③島原フェリー 天草SUP or 阿蘇トレック 
④上毛町視察 ⇒別府観光
⑤解散 
[レベル] FUN★ ※SUP経験者が対象となります (最少催行人数 2名)
[ガイド料金] 48,000円
※上記料金には4日間のSUP&トレックガイド代、レンタカー代の一部を含みます
※現地での昼食&行動食、宿泊、フェリー乗船代、その他個人的費用は各自払
※移動燃料高速費用・フェリー運搬代は参加者人数で頭割りします。およそ15,000円~20,000円を見ておいてください
※基本は宿泊、食事は現地居酒屋か自炊を予定しています
[持ち物] 濡れてもよい服装(水着または速乾性のシャツ、パンツ)、パドリングシューズ、飲み物・行動食・酒・つまみ(現地調達予定)、帽子、防水バッグ適数、トレッキングシューズ(パドリングシューズと併用可)、寝袋、エアマット、ヘッドランプ(予備電池)、食器類(お椀2、はし、コップ)、虫除け、着替え、温泉道具、その他各自必要に応じてカメラ、水中メガネ・シュノーケルセット、海遊び道具、個人医薬品など
※曇天や海水温が低い場合は、ウェットやタッパーなどあるとよいです
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
※直前の予報をみて持ち物、行動などの最終連絡を行います
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい

★遠征ツアーに付き別途キャンセル料が設定されていますのでご注意ください
※人数変更により再手配や料金が変わりますのでご理解お願いします
キャンセルチャージ:催行決定後、9/26まで一律 5,000円、9/27~10/4まで 10,000円、10/5以降 ガイド代の50% (宿泊に伴うキャンセル料などは別途実費となります)
・理由如何を問わずキャンセル料を徴収いたしますので、取り消し、変更の場合はなるべく早めにお知らせ願いします

9/23月祝 支笏湖紅葉 パドリング&楓沢

[集合] 7:30 ロッジ / 9:30 支笏湖畔指定場所
[現地終了時刻] 14:00 終了予定
[内容] 秋の気配深まる支笏湖にて紅葉狩りSUP&カヤッククルージング!のんびり穏やかな湖面を進みプライベートビーチにてランチタイム。秋の支笏湖を満喫しましょう!! 前後に色付いた楓沢の散策も!!風やコンディション次第で神仙沼縦走などに変更する場合もあります。その場合は、前日夕方に詳細を決定します!
[レベル] FUN★ ※未経験のSUP希望者は事前にお知らせください
[ガイド料金] 10,000円
[持ち物] 濡れても良い服装(あればウェットなど)、雨具上下、防寒具(フリース等)、ウォーターシューズ(サンダル不可)、虫除け、着替え、各自必要に応じてウェットまたはタッパー、カメラ、医薬品など
※行動中持ち物は水に浸かります。カメラ、貴重品はしっかり防水して下さい
※共同の防水バック、PFD(ライフジャケット)はこちらで用意しています
※ウォーターシューズ、ウェットなどレンタルあり 各¥500~ (事前予約)
※装備や持ち物に不安のある方はお気軽にご相談下さい
事前に参加者規約をよくお読みになり、内容を十分理解した上でご参加下さい